昨日の日曜日は、朝からバタバタ。
おばあちゃんからお隣の市の会館で踊りがあるから送って欲しいと頼まれていて、いつもより早く起き出して、出発、途中でお友達も乗せて送り届けました。
帰宅すると大学生の娘がインターンシップだと言いますが、いつものようにのんびりしているので、駅まで送ってやりました。
娘が居ないということで、奥さんは前日から「お昼は外に冷麺を食べに行きたい」と言っていたので、行けていなかったお寺へのお参りついでに行こうと考えました。
で、いざ出発したものの、既にお昼の時間をかなり過ぎているので、お参りの前にご飯を食べないと…と奥さんに改めてお昼をどうするかを尋ねると、いつものノープランです。
「冷麺って言ってたよね」と言うと「別に冷麺じゃなくても良い」と言い出しました。
スマホで検索し始めますが、何故かカフェなんかを見ていて、でもどんどんお寺の方へ進むわけで、「もうわからないから、適当にラーメン屋さんで良い」と投げやりな答えが…。
冷麺と言っても韓国風の冷麺と冷やし中華があるわけで、冷麺とだけ聞いていたので、近江ちゃんぽんのちゃんぽん亭の韓国風冷麺なんてのも私なりに何となくは目星をつけていたものの、投げやりなのは不満です。
その時、ふと以前に行ったことのある「ぎょうざの満洲」が頭に浮かびました。
それを伝えると奥さんがスマホで調べてメニューに冷麺もあるということで、ランチはここで。

大阪では王将が圧倒的に強いわけですが、「ぎょうざの満洲」もいくつか店舗はあるものの、駐車場のないところがほとんどなので、こちらの餃子工場併設のお店は貴重です。

醤油味の冷麺ということで、どうかなぁと思っていましたが、店舗のメニューにはゴマみそ味もありったので、餃子セットの冷麺にしましたが、麻婆丼と迷っていると奥さんも麻婆豆腐が食べたいので、単品の麻婆豆腐にライスをセットして丼ぶりにしたらというので、そうしてみました。

量的に食べ切れるかなぁと心配しましたが、全然大丈夫でした。
麻婆豆腐はちょっと変わった味でしたが、久しぶりの「ぎょうざの満洲」は王将ともまた違って美味しかったです。
その後は、お参りを済ませてお茶しようと寄ったイオンモール茨木をウロウロとウィンドウショッピングしていたら良い時間になってしまったので、アイスコーヒーをテイクアウトして出て、奥さんリクエストでいつもの業務スーパーに寄って帰りました。
今晩はお好み焼にしようと言い出して材料買ってましたが、結局ホットプレートで焼くのは全て私なんですよね。
posted by かわいいHERO at 12:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
┣お出かけ