2021年08月06日

3日目の待望

本当は3連荘でやって来た待望の時期となるはずでしたが、ロッシの引退発表ということで、そちらを優先していまいました。たらーっ(汗)

さて、火曜日に新型コロナの1回目のワクチン接種が出来て、水曜日には仔猫がやって来るという待望が2日続いたわけですが、3日目となる昨日の木曜日にも待望があったんです。

その待望なものは、仕事から帰宅すると玄関に置かれていました。

IMG_20210805_222130_resize_20210806_005445.jpg

んっ想像よりでかい!

YAMAHAの文字が見えますが、オートバイではありません。爆弾

IMG_20210805_222418_resize_20210806_005445.jpg

リビングのテレビで使用する予定なので、リビングに運びましたが、箱の絵の通りこれはサウンドバーってやつです。

IMG_20210806_004049_resize_20210806_005445.jpg

サブウーハー付きのモデルなので、単なるバーでもないのですが、サラウンドシステムって書いてありました。

IMG_20210806_004133_resize_20210806_005445.jpg

最近はあまり音には興味はなかったのですが、若い頃、サラウンドシステムが出た時には、記憶があいまいですが確か中森明菜がCMしてたコンポでサラウンドしてたような気がします。

そんな中、先日エディオンで当たった3万ポイントの消化目的が見つからず、テレビの大型化に伴い、音も充実させてみようと考えたのです。

エディオンでは新型のサウンドバーのみのモデルに力を入れているようで、こっちは店頭在庫なく、到着に10日ほど掛かりました。

IMG_20210806_003720_resize_20210806_005445.jpg

サブウーハーはBluetooth接続なので、電源コードさえあればどこにも置けるのですが、思い付きで導入したので、置き方は考えないといけません。

IMG_20210806_004259_resize_20210806_005445.jpg

接続も簡単で、奥さんや娘のK-POP鑑賞にも活躍しそうです。

個人的には、これで早く映画を観てみたい…。

緊急事態宣言で他県への移動自粛要請が出てしまったこともあり、お盆休みの見方になってくれることでしょう。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣家電

ロッシ引退発表

川井姉妹が東京オリンピックで揃って金メダルを獲得と盛り上がっている中、今週末再開されるモトGPにおいて、我らがバレンティーノ・ロッシ選手の今シーズン限りでの引退が発表されたようです。

rossi_intai.jpg

VR46チームのスポンサーとして手をあげたサウジアラビア王子からドゥカティ機で走るよう勧められていたという噂の中、ヤマハへの恩義を通した形となりました。

私の若き頃のヒーローは、オートバイレースに興味を持ち始めてすぐに引退してしまったケニー・ロバーツから、その後に天才ライダーの名を欲しいままにしていたフレディ・スペンサー、そしてケニー・ロバーツのチームでチャンピオンライダーとなったウェイン・レイニーとそのライバルのケビン・シュワンツだったりしますが、一度オートバイから離れてからはブランクがあり、リターンライダーとして再びモトGPを観戦するようになってからは、唯一とも言える、その名を知るバレンティーノ・ロッシがヒーローです。

オートバイから離れていた時期を考えると、さほどロッシの勝利を観て来たわけではないのですが、いつの間にか彼はモトGP界そのもののヒーローになっていました。

走るレジェンドは、何をやっても大人気。

しかし、今シーズンの不調はあまりにも残念な状況でした。

なので、観るのが辛いと感じるファンも居たことでしょう。

私もドウカティ機に乗るロッシを観たい気もするけれど、状況が好転するとは思えないですし、今回の引退発表がロッシらしいと感じています。

一つ心残りなのが、最後の雄姿を観ることが出来たであろうもてぎの日本グランプリが中止となってしまったことです。

もう、二度とコースを走るロッシを生で観ることはできないと思いますが、過去に観れただけでも幸せだと思うことにします。

残りの今シーズンのモトGPは、スズキのジョアン・ミルの活躍と共に、ロッシの応援に忙しくなりそうです。ダッシュ(走り出すさま)
posted by かわいいHERO at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣レース関係