2021年11月03日

92.8%が泣いた映画

この前の日曜日に映画館で映画を観たところですが、今日文化の日の水曜日は再び映画を観ます。

その映画とは…

「そしてバトンは渡された」です。

なんと、一般試写会で92.8パーセントの人が泣いたという映画です。

劇場では随分前から予告編が流れていたので、私も気になっていましたが、それは、うちの奥さんと娘も同じだったようです。

ここ最近の日テレのゴリ押しもあり、娘がしきりに観たいと言い出すようになっていたのですが、109シネマズの改悪で、夫婦50割引が消滅した為、娘も行ける日曜日の割引が無くなり、途方に暮れていたのですが、なんと、新たに登場した水曜日限定の割引が、祝日の今日にも適用されることがわかって、即、席を確保しました。

朝一番の回を選んだので、当日は平日と同じような行動で準備をするも、奥さんの準備が遅くて、時間ギリギリにエキスポシティへ到着。

IMG_20211103_093432_resize_20211103_163728.jpg

朝一番なので駐車場の入場がスムーズなのが救いです。

IMG_20211103_093422_edit_951780087101123_resize_20211103_163727.jpg

休日ということもあり、既に行列ができている施設もありましたが、109シネマズも発券こそスムーズでしたが、やはり祝日で人は多い!

IMG_20211103_093458_resize_20211103_163728.jpg

今回も私の一番の懸念はトイレの近さでしたが、途中でトイレに立ちかけたものの、結局最後まで我慢できました。たらーっ(汗)

IMG_20211103_093844_resize_20211103_163728.jpg

肝心の映画の方ですが、予告や日テレの告知が多すぎて、何となくの展開が想像できてしまう中で、想像通りのストーリー展開で驚きはありませんでしたが、良い映画でした。ひらめき

公開3日で2億円突破らしいですから、緊急事態宣言明けの勢いで、かなり良い線行くんじゃないかと思います。

うちの奥さんもマスクが涙でビショビショだと言いながら、本屋大賞受賞の原作本を読もうかななんて言ってました。

109シネマズを出た後は、カルディで奥さんが少し買い物をして娘の靴下を買ったり少しぶらぶら。

IMG_20211103_121612_resize_20211103_163728.jpg

お昼までの映画だったので、後には必然的にランチとなりますが、エキスポシティ内は何処も一杯ですし、フードコートで娘がチョイスするのはラーメンだとわかっているので、それならエキスポシティを出て、ロードサイドのラーメン店へ行った方が落ち着いて食べられるので、箕面の一風堂へ向かいました。

IMG_20211103_135710_resize_20211103_163728.jpg

祝日なので、ロードサイドでも混んでるだろうと予測していた通り、少し列が出来ていて待ちましたが、折込済みで問題無しです。

IMG_20211103_135739_resize_20211103_163728.jpg

なぜ一風堂かといえば、エキスポシティのフードコートに入っているのが一風堂で、結局は食べませんでしたが、先日娘がチョイスしていたのが一風堂だったからです。

本人はこだわりは無いようなので、一風堂でなくても良かったのですが、久しく言っていなかったので、私自身が行ってみたかったというのもあります。

IMG_20211103_143910_resize_20211103_163728.jpg

私は赤丸にしましたが、スープが美味しいですね。

IMG_20211103_144815.jpg

チャーハンも餃子もおいしかったです。

IMG_20211103_143927_resize_20211103_163727.jpg

先日の一蘭も美味しかったですが、一風堂に列ができるのも納得です。

本当はこの後に何処かへ出掛けるつもりでしたが、適当なスポットが思いつかなかったのと、もう15時を過ぎていたこと、どこへ行くにも車が多いことなどから、今日はそのまま帰宅してのんびりすることにしました。

でも、良い映画を見て、美味しいラーメンを食べて、それだけで満足な休日でした。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ドラマ・映画・動画等

アップルウォッチの充電環境改善

夫婦共に愛用しているアップルウォッチですが、完璧に活用できているとは言えないものの、無いと寂しいという存在です。

そんなアップルウォッチは毎日の充電が必須ですが、我が家ではリビングのソファー横にケーブルボックスを置いて各種ケーブルの充電場所としているのですが、充電時にソファーの肘置き部分に置くことになるので、アップルウォッチの場合は、猫娘たちによって外されているということが何度かありました。

IMG_20211102_192950_resize_20211103_075908.jpg

末娘あやめが充電ケーブルのマグネット部分をおもちゃにしてしまうこともあり、対策が必要と感じていました。

そんな時、ネット記事で100均のセリアにスマートウォッチの充電用スタンドが売っているという情報を得て、早速買って来ました。

IMG_20211102_192900_resize_20211103_075908.jpg

純正のケーブルをはめ込んで、結束バンドでネットに固定してみました。

IMG_20211102_202423_resize_20211103_075908.jpg

早速、今朝から使用していますが、猫娘たちの影響を受けることもなくなり、良い感じです。るんるん

IMG_20211103_075924_resize_20211103_075947.jpg

セリアさん、ありがとう。
posted by かわいいHERO at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣スマートウォッチ