2022年04月07日

偉大なるTNR

一時は60〜80匹の猫が居たとされる東京都心の日比谷公園(千代田区)で、とうとう猫の姿が無くなったというニュースを見ました。

日比谷公園の「地域猫」がゼロに 愛猫家団体、長年の保護活動実る ― BIGLOBE(元記事:毎日新聞)

野良猫を捕まえて去勢・不妊手術を施してから再度放すTNR活動を行ってきたボランティアの方々に見守られてきた「地域猫」も最後の3匹が保護されたそうです。

素晴らしい。

これで、新たに捨てられる猫が居ない限りは、もう日比谷公園からは可哀想な死を遂げる猫ちゃんが居なくなるわけです。

実は、昨日キャンピングカー「オルビス・イオ」をCCFオオモリさんへ持って行った帰りに寄った公園でも、6匹の猫に遭遇しました。

先ずはこの人懐っこい茶トラの子。

2022-04-06 15.58.53.jpg

去勢・不妊手術を終えている印である右耳がカットされたさくら猫ちゃんでした。

2022-04-06 15.59.26.jpg

そして、ちょっと臆病なキジのこの子も。

2022-04-06 16.00.14.jpg

対岸で見掛けたこの珍しい色の子も、

2022-04-06 16.13.53.jpg

こちらのキジの子も耳カットされています。

2022-04-06 16.13.01.jpg

車へ戻ろうとした時に階段を降りて来たこの子もさくら猫ちゃんでした。

2022-04-06 16.23.49.jpg

スロープに落ちていたこの子は?

2022-04-06 16.23.35.jpg

やっぱり耳カットされてますね。

シャムが入っているのかな?

2022-04-06 16.24.08.jpg

結局、6匹全員がさくら猫でした。

こちらの公園には、きちんしたボランティアさんが居られるのでしょうね。

多分全部であろうこの6匹のさくら猫が、生涯を全うするとここからも猫は居なくなる。

一方で、私の職場近くの公園にも、黒猫ちゃんが居るのですが、こちらも耳カットされています。

2022-03-29 16.07.08.jpg

別の日にも遭遇したと思っていたら、耳カットが左右で違う???

2022-04-01 15.26.50.jpg

どうやら黒猫ちゃんは2匹居たようです。

2022-04-02 16.15.19.jpg

そして、もう1匹見掛けるサビの子ですが、女性の餌やりさんの他、先日はおじいさんの足に纏わりつきながらご飯をもらっているところに遭遇しました。

2022-04-02 16.15.30.jpg

この子もやはり耳カットされていました。

ということで、こちらの公園でもボランティアさんが良い仕事をしてくれているようです。

公園のTNR率凄いなぁ・・・。

ちなみに我が家の近所に姿を見せる猫では、耳カットをしているのはミーコちゃんくらいです。

2022-02-09 15.55.46.jpg

ブチャチャは耳カットされていませんが、ミーコちゃんと一緒に居ても、子供ができる心配はありません。

2022-03-16 12.23.37.jpg

でも、他の猫のことを考えると、ブチャチャも捕獲して手術を受けさせなければならないと思っています。

でも、問題は姿を現すタイミングが気まぐれであることです。ふらふら

捕獲しようと思えば、毎日ご飯を与えて、必ず登場するように仕向けなければなりませんが、現状は姿を現した時にだけご飯を与えているので、姿を見ない日もあります。

実際、ここ数日はミーコちゃん共々姿を見ていないので、ちょっと心配しています。たらーっ(汗)

またひとつ歳を重ねる

昨日、またひとつ歳を重ねてしまいました。

別にお祝いは要らないんですが、家族みんなのお祝いをする手前、自分だけ無いというのも無理があります。

奥さんに言うと、「そんなこと言うな」と言われましたが、その後にボソッと「お母さんに何言われるか…」と想定外の言葉が出てきました。

まぁ確かにそうだよなということで、有難く祝ってもらいました。

2022-04-06 20.42.19.jpg

でも、血圧降下やダイエットを気にする私に、揚げ物中心の料理の数々…がく〜(落胆した顔)

私が揚げ物大好きなのがわかってのことですが、この日だけは忘れろってことなのでしょう。

ワインも奥さんがチョイスしたそうですが、奥さんの好きな甘口じゃなかったようで、いつも私がやっていることをやるのは難しいようです。

2022-04-06 22.06.15.jpg

ケーキも「何処も休みで…」とあやめの病院の帰りに、私がいつも買うケーキ屋さんに寄って欲しいと言われ、私のメンバーズカードとクレジットカードで購入。

クレジットカードは要らないと言ってましたが、元は毎月の食費として私が出している中から捻出されるので、大きな違いはありません。

でも、頑張ってお料理を作ってくれて感謝しています。

2022-04-06 22.26.07.jpg

ケーキを出しての写真タイムでも、この間のおばあちゃんと時みたいに三脚でみんなで撮りたいと奥さんが言うので、私がセッティングしてスマホのシャッターを押しました。たらーっ(汗)

おばあちゃんに抱っこされたあやめが奇跡的に正面向いてる。ひらめき

2022-04-06 22.37.38.jpg

みんなから沢山服をプレゼントしてもらいました。

私服を着る機会はそう多くないので、どんどん服が溜まっていきます。あせあせ(飛び散る汗)

2022-04-06 22.44.11.jpg

今回、一番うれしかったのは、娘が買ってくれたTシャツかな。

なんと、リコーのカメラ「GRV」の柄です。

娘は何もわからずチョイスしたようですが、この時も動画の撮影には「GRV」を使っていました。

みんなありがとう。わーい(嬉しい顔)
posted by かわいいHERO at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事