私にとっては今年一番の行事と言っても良いものであり、水曜日の御供物調達から、お花の準備と慌ただしい週末でした。
法要後に来客である先代のご親族をお墓まで乗せていく都合上、私は自宅から車ではなく電車で向かい、現社長の車に乗って先代のご自宅へ向かいますが、その途中でお願いしていた法要用とお墓用の2つのフラワーアレンジメントを受け取って到着です。
13時からの法要で、その後のお墓参りの後に、食事の席ということで、てっきり15時頃には食事が始まるものと思っていたのですが、お墓参りの時点でお店の予約が17時だと聞かされました。
てっきり15時から食事だと思っていた私は、勿論朝食しか取っておらずなのですが、食事の後の解散後に付近の商業施設でウォーキングを済ませるつもりで、それ用に電車の中でアルクトアプリのキャラクターをゲットしていたのですが、全て無駄に終わってしまいました。
17時だと時間が有り余るということで、来賓のために以前も行ったことのある箕面の大滝へ。

駐車場から急坂を下って、一瞬だけ滝を見ただけで今度は急坂を登るという事態に、来客のためになっていない様な…。

でも、久しぶりの箕面の滝は、観光客も結構居て、開いているお店も多くて賑わっており、ちょっと嬉しかったです。
箕面の滝を後にして、来賓が宿泊されるゲストルームへ行き、皆さん着替えを終えて、夕食会場は私もお馴染みの「京口町てるい」さんでした。
いつも通り、美味しいお料理と希少なお酒の色々でしたが、ただの食事会では無いので、今日は一切写真は無しです。
私一人着替えもできず、自宅でモトGPを観るつもりが、予定が大きく崩れて、休日出勤のような状況になってしまいました。
とはいえ、帰宅後にギリギリモトGPクラスの決勝だけは観ることが出来ましたし、気を揉んだ行事が無事に終わったことの安堵感で、現在は肩の荷が降りたリラックス状態です。
ウォーキングはできなかったものの、電車移動だったことや箕面の大滝までの急坂の歩行もあって、そこそこ歩いたので良しとします。
また、明日から仕事を頑張りつつ、ウォーキングも遊びもがんばろう・・・。