昨日の日曜日には、当初は次男のお見舞いに行く予定はありませんでした。
事前に次男に必要なもの、欲しいものは無いか?と尋ねるも、「無い」という返事でリモートの面会だけでは高速と利用しての往復5時間の車移動の動機としてはやや乏しい。
次のに次曜日は、娘の成人式の前撮りの予定があって、次男の病院へは行けないので、持ち込んでいるペットボトルの水やお茶の消費具合と残量を聞き取ったところ、先週持ち込んだお茶が既に箱半分とのことなので、次の日曜日に行けないことを考慮すると、確実に不足するということで、動機を絞り出しました。
また、土曜日の夕方におばあちゃんが電話を掛けたらしく、行きたそうだったとのことなので、改めておばあちゃんに確認したら、行きたいとのことなので、おばあちゃんを連れて行くというもう一つの動機が出来ました。
あと、もう一つの動機となることはあるのですが、ここには書けないので内緒です。
毎週行っているので、ある程度パターン化していて、先週のパターンで午前に家を出ました。
当日朝の電話でしたが、リモート面会の時間を15時半に予約が取れたので、いつものパターンで高速に乗る前にセブンイレブンに寄って、おばあちゃんのも含めて珈琲を調達して、当初は多賀のサービスエリアで昼食を取ろうと寄ってみたものの、これというものが無く、高速を降りてから、またもや「ゆで太郎/もつ次郎」へ寄りました。
まぁ、私がもつ炒めを食べたくなったというのもありますが、奥さんも同調していました。

おばあちゃんと奥さんは、「季節のかき揚げそば」で海老と舞茸のかき揚げが美味しかったらしく結果的には良かった。

その後、病院近くのドン・キホーテに寄って、ペットボトルのお茶を調達しました。
折角、運搬用のキャリーを玄関に降ろしていたのに、奥さんが積み忘れて私が担ぐこととなりました。


背骨の再手術の有無が決まる今日のカンファレンス前であったり、血尿が出ていて今日泌尿器科の診察を受けることになっている等、心配なことは多いので、同じ病院内に居るという距離感は、次男にとっては大事なものなのかも知れません。
次男はおばあちゃんっ子なので、おばあちゃんに心配掛けまいとしているのかも知れませんが、おばあちゃんも(気分的に)元気そうな姿が観れたと喜んでいました。

当初は、私に身体を休めろと言ってくれていた次男ですが、やはり次男の為にも言って良かったと思います。
また、看護師さんにも勧められて、「愛の不時着」を観始めたらとても面白かったということなので、少しは気も紛れているのだと思います。
再手術の有無について、いつ連絡がもらえるのかが気になりますが、今は待つよりありません。
posted by かわいいHERO at 13:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
┣家族