2023年01月21日

ずるいぞ…ばあちゃん

光熱費の高騰で、家計は大変なわけですが、昨年、おばあちゃんが「電気代が上がっているから」と1万円を差し出してきました。

我が家では、私が全ての光熱費を払っているので、おばあちゃんは水道も光熱費も固定資産税も払っていません。

なので、援助を申し出てくれるのは筋が通っているし有難いものの、年金からわずかに出してもらうことはないと思い断りました。

その後、我が家へ転送手続きをしている次男宛の郵便物で、特定の世帯に光熱費等の高騰に伴う給付金5万円が支給されることを知りました。

そして、先日、おばあちゃんにも給付金の支給通知が届いているのを見てしまいました。

おいおい、給付金が出るから言って来たのか・・・それも1万円だけ。

食料品の高騰というのもあるようですが、うちの状況での給付金なら全額もらっても良いくらいだよなぁ。

いろいろしてあげても、それが普通、当たり前のことになってしまうのが年寄りとの付き合いの難しいところです。もうやだ〜(悲しい顔)
posted by かわいいHERO at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣ひとりごと

節電防寒対策

光熱費の高騰で、ネットニュースでは、あちこちでその高額ぶりに悲鳴が上がっていますが、昨日もオール電化で電気代が10万円を超えるケースもあるという記事を目にしました。

我が家でも、極力節約するべく防寒用品で対策していますが、今シーズン活躍しているのがこんな商品です。

モコモコレギンス.png

「アルファックス」というブランドのシリーズですが、家電量販店で偶然見つけて、うちの奥さんに買ってあげました。

レギンス?ですが、足を出すこともできるので便利です。

すると、奥さんがすごく暖かいと言うので、私の分も買おうと思ったらその店舗の在庫は無くなっていて、でも、別の店舗で確保できたので毎日使用しています。

ルームウェアの上から履いていますが、ルームシューズやフリースの上着も着て上からふかふかのガウンまで着ると、もう暖房は要らないくらいです。

2021-12-152020.59.10.jpg

でも、奥さんは愛用の猫型スリッパが寒いというので、これまた「アルファックス」のスリッパを買ってあげると、暖かいと喜んでいました。

モコモコスリッパ.png

ですが、それでも奥さんはここ最近の寒さにはやはり床暖房が無いと駄目みたいです。

床暖房をつけると、私は暑くて上着を脱ぐことになります。ふらふら

なんだかなぁ・・・。

一方で、私は会社でも今シーズンはエアコンによる暖房を使用していません。

というのも、子供たちの居なくなった自宅の子供部屋に放置されていた40Wのこれを使ってみたところ、これまでは充分な感じだったからです。

2023-01-21 10.41.27.jpg

会社では電気代をそれほど気にする必要はないのですが、これで済むならこれで良いやって感じです。

ですが、来週はここ10年で最強の寒波がやって来るとの話なので、これだけでは厳しいでしょう。

そう思っていたところ、今朝、景品目的で家電量販店に行ってみたところ、ワゴンセールでこんなものが売っていました。

2023-01-21 10.42.15.jpg

デスクの下にマグネットで取り付けるタイプのヒーターですが、ネットで調べると7千円台で、どう考えても5千円は下らない商品のようでしたが、なんと1980円で処分となっていました。

これは買いかなと思って使ってみたところ、ばっちりでした。

2023-01-21 12.25.52.jpg

90Wですが、フリース生地でこたつの様に囲われるため、充分暖かいです。

この冬の寒さは、こんな感じで乗り切れそうです。るんるん
posted by かわいいHERO at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事