2023年02月11日

やっぱりジモティーは苦手だ

次男の受け入れに向けて、自宅の不用品を処分する必要があり、先日の猫用ヒーターとトランポリンに続いて、大物をジモティーに掲載してみました。

その大物とは、学習机です。

我が家は子供4人ということで、学習机も4台購入しました。

ですが、既に上の2人は社会人となり、三男坊も大学で地方へ行っている状態なので、1台は分解して会社の倉庫に置いています。

E962B142-B0F2-4D5C-A052-7E93529A09F8.jpeg

もう1台も、私たち夫婦の寝室に移動して、奥さん用としていましたが、ほぼ使うことがないので、処分することとなりました。


なので、分解保管分を含めて、全部で3台を無料で掲示板アプリ「ジモティー」にアップしました。

すると、2台欲しいという方から連絡があり、自宅で使用中の2台を譲ることにして、引出しの中身を空にするのに、アップした日を含めて、2日掛けて、段取りしました。

そして、祝日の今日土曜日に取りに来たいという連絡をもらい、朝から1台を1階の玄関へ降ろしたり、バタバタと重労働をこなしていました。

E80E8069-9D70-4B90-9597-132A73A20B27.jpeg

パーツによってはそこそこの重量があったりするのと、突起物を養生したりと慌ただしく作業をしながら、玄関から車に運び込むのも、それなりに労力が必要なので、出来るだけスムーズに積み込みが出来るように、自宅前に停めた軽トラックの荷台に、予め運んでおこうと考えました。

ところが、昨日が雨だったことで、軽トラの幌の中は水浸しなので、敷いていたブルーシートを干して、幌の中の水も拭き取って乾燥させる作業が必要でした。

14FA849E-153F-421F-9DAE-126F8249AACA.jpeg

そして、ブルーシートを敷き直して、いざ積み込もうとしたところで、引き取り予定の相手方から連絡があり、体調不良で行けないと言います。

そして、先に伸ばして、先に欲しい方があれば、そちらで対応して良いと言います。

体調不良ならやむを得ないかと思いつつも、我が家の状況としては、後に戻れない状況なので、意を決して、無償で私が運ぶことを提案しましたが、ベッドから起き上がれないと断られてしまいました。

理由はどうあれ、ドタキャンとなってしまいました。

そもそも、捨ててしまうのは簡単だけどエコじゃないかな?と、欲しい人があればと思って「ジモティー」に掲載してみましたが、困った事態となってしまいました。

少し良くない評価のある方だったので、一抹の不安はあったのですが、やり取りは普通にできたので、残念です。

体調不良の真偽もわかりませんから、これ以上どうしようもないので、水曜日までに取りに来られるないのなら、処理場へ持ち込みすると伝えました。

ジモティーでは、ドタキャンや心変わりもしばしばあるようです。

無料なので、取り敢えず確保しておいて、やっぱりやめるなんてことが横行している可能性もありますね。

また、今回も外国人らしき方から、ちょっと理解不明な対応があったりで、結構振り回されてしまい、改めて、自分はジモティー苦手だなぁと感じています。

C583AA92-F48F-4EBD-BC75-36DF4BFA9639.jpeg

でも、別で出品していた本棚については、ちゃんと取りに来ていただけそうなので、こればっかりは人に依るとしか言いようが無いです。

と思っていたら、この方も15時半の約束が、17時半を過ぎるかも?との連絡。

連絡があるだけましとも言えるのかも知れませんが、多少の費用を払ってでも、やはり、市のクリーンセンターに持ち込む方が、精神衛生上は健全といえそうです。ふらふら
posted by かわいいHERO at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事