オルビスの荷室から、ブロンプトンを出してきました。

滅多に乗らないので、その度、展開に戸惑ってしまいます。
一度やれば、2回目からはスムーズなんですが、つい忘れてしまいます。

久しぶりなので空気圧もチェック。

ブロンプトンは、手動の空気入れが装備されているので、その場ですぐ空気が入れられるのが良いです。

フレームと一体化した定位置に戻して、いざ、出発です。
自転車なので、車のルートと少し違いますが、よくわかっている道を通って、最初のポイントへやって来ました。
池田のビリケンさんです。
通天閣でおなじみですね。
それから、その向かいの落語ミュージアムへ寄って、商店街のコーヒー豆屋さんを偵察。
それから、坂を一気に登って、五月山の登り口にある、動物園へ。

そうこうしている間に、奥さんの仕事が終わる時間になったので、急いで家を目指します。
途中、通ったことのない道路を通ると、こんな看板を見つけました。

阪急電車の創始者ですね。
レストランがあるようなので、一度行ってみたい気がするので、WEBで調べてみることにします。
1時前には自宅に到着。
わずか、12キロちょっとの距離ですが、運動不足の身には良い運動でした。
また、地元の散策してみたいと思います。
※立ち寄った場所については、日記の方へ詳しく書きます。