2015年03月30日

開幕モトGPと無料マルチスクリーン放送

今年も世界最高峰のオートバイレースであるモトGPがシーズンインしました。

今シーズンも開幕戦はカタールです。

うちの奥さんに、録画をお願いしていましたが、レコーダーの調子が良くないらしく、開始早々フリーズしていたみたいです。

録画して残そうという気はないので、本当はダイジェストとかでも良いんですが、ダイジェストだと数日後とかの再放送になるので、それも納得がいかない。

それなら、ちょっと長いけどライブで見ちゃえってことで、夜中から視聴しました。

GP3の途中から見始めましたが、昨年のモトGPクラスチャンピオン、マルク・マルケスの弟もGP2クラスへ移動し、日本人選手も転倒リタイヤとなったため、いまいち見どころが掴めませんでした。

IMGP0960.jpg

GP2クラスの方は、順位の入れ替えが激しく、派手な転倒も多く、波乱の展開に面白いレースとなりました。

IMGP0961.jpg

上位が多数脱落したことで、日本人の中上貴晶選手もポイントを獲得することになりましたが、今後は以前のような上位での走行に期待したいところです。

そして、GP2クラス終了からモトGPクラス開始までのインターバルで、視聴している「日テレG+」が、放送とは別に、ネットで別アングル等の中継を、何と無料で放送するというテロップが流れ、急いで手元のPCで確認しました。

スクリーンショット 2015-03-30 02.42.33.jpg

おぉ、スマホでも見れるのか。

2015-03-29 17.43.41.jpg

急いで、その場の周りにある端末をセットしたら、こうなりました。

IMGP0962.jpg

子供用「iPad2」&私の「iPad Air」&「ウルトラブック」&「Xperia Z3」の4台体制です。

そう言えば、Nexus7が入っていなかった…ということで

IMGP0967.jpg

テレビとは別で、違うアングルの5つのモニターの迫力がなかなかすごい。

加えて、マイクロソフトの「Surface Pro2」の存在も思い出して、最終的にはテレビ+6画面が完成。

IMGP0971.jpg

照明を消すと、これぞマルチ画面!

PCでは分割マルチ画面が可能とのことで、ウルトラブックは4分割にしてみました。

IMGP0977.jpg

ただ、さすがにここまで大きさの違う画面がいろいろだと、結局のところ、そのマルチ画面をあまり見ることできません。

目玉は二つしかないですから。

IMGP0979.jpg

迫力の自己満足な世界でしたが、照明のもとではこんな感じでした。

IMGP0980.jpg

肝心のレースの方は、ホンダが出遅れ、面白いシーズンになりそうだと思いつつ、ヤマハのロッシの優勝に感激しました。

ただ、ドカティのストレートでの圧倒的な早さや、ヤマハのエースのロレンソが表彰台に上れなかったことに、懸念が残りました。

とはいえ、モトGP復帰を果たしたスズキの2台も完走していますし、見応えのあるシーズンになるのではないでしょうか?

次回以降も無料のマルチスクリーン配信は続くようなので、その意味でも例年よりもテレビ観戦が楽しくなりそうです。

posted by かわいいHERO at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣レース関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115928506

この記事へのトラックバック