2012年09月17日

同窓会旅行

昨日から、大学時代の友人と旅行へ行って来ました。
私がドライバーで、先ずは、茨木市でひとり拾って、中国道、山陽道と乗り継いで、兵庫県の相生駅で広島のもう一人を乗せて、ひたすら北上します。
相生駅へは、渋滞で1時間程、到着が遅れたものの、概ね想定の範囲内です。
少し遅めの昼食は、事前に調査し通り道でうまく見つけることが出来た「お多福」というお店です。

2012_09_16_14_13_50.jpg

駐車場も一杯かと思いきや、一台出る車があってうまく入れました。

2012_09_16_13_41_26.jpg

ここは、作用インターチェンジ近くの「ホルモン焼きうどん」のお店です。

2012_09_16_13_44_13.jpg

鉄板へのタレ掛禁止は残念でしたが、それでも美味しくいただきました。
友人二人も初めて食べたということで、とても気に入ったようで、来て良かったです。
でも、その後の道中で2件は「ホルモン焼きうどん」専門店を見かけたので、お店としてはここがベストとは、言えませんが。

鳥取道の無料区間をうまく利用しながら、予定通りの16時前には宿に入ることができました。

IMG_0754.JPG

岩井温泉の「明石家」さんです。
すると、そこにはすでに鳥取在住のもう一人の友人の姿がありました。(早っ!)
面子が揃ったことで、お部屋に案内してもらいました。

IMG_0753.JPG

古い木造のお部屋なので、贅沢は言えません。
窓の向こうには、外湯「ゆかむり温泉」が目の前に見えます。

IMG_0752.JPG

お部屋でくつろぎながら、懐かしい話に花が咲きます。
ですが、先ずはお風呂へ行きました。
夜の一部時間帯が、女性専用となるらしく、今の内に入ることにしたのですが、おっさん4人が入る中、何と途中で小さな子供を二人連れた、若い奥さんが入って来ました。
これには、全員ビックリ。
もちろんバスタオルで全身を隠しているのですが、目のやり場に困りました。
でも、お風呂の温度が明らかに子供には熱過ぎて、早々に出て行ったのでやれやれです。

そして、風呂から上がると、早速夕食です。

2012_09_16_17_54_30.jpg

イカがまだ旬だということでイカ懐石です。

2012_09_16_18_01_04.jpg

イカそうめん、美味しかった。

そして、楽しいひと時は、あっという間にすぎて、鳥取在住の友人は、すぐ近くの自宅へ帰って行きました。

その後は、再度温泉に入り直して、歴史ある岩井温泉のお湯を堪能し、床に入り爆睡です。

翌朝は、8時の朝食直前に目覚めて、寝ぼけた状態での朝食です。

2012_09_17_07_57_48.jpg

朝から豪華な朝食にたっぷりおかわりもいただきました。

宿を発って、向かったのは、そう遠くない「鳥取砂丘」です。

IMG_0756.JPG

一番斜面が急な部分をのぼり、明後日位の筋肉痛かな?

IMG_0761.JPG

土産物店で見つけた「梨ソフトクリーム」はあっさりして美味しかったです。
喉も渇いたので、これもいただきました。

IMG_0762.JPG

かろうじて、雨にもまともに直面することなく、観光できました。
その後、そこから少し離れた「サンドパル鳥取」に隣接した「砂の美術館」へ。
一昨年の冬に、おばあちゃんと次男坊&娘で来たところです。

2012_09_17_12_13_13.jpg

立派な建物となって、リニューアルオープンしています。

2012_09_17_12_15_34.jpg

中の砂像も当然作り変わっていて、友人はとっても喜んでいました。

2012_09_17_11_55_09.jpg

熱心に写真を撮っていました。

2012_09_17_12_00_42.jpg

今回も素晴らしい力作揃いでした。

2012_09_17_12_08_20.jpg

アートな雰囲気たっぷりの建物からは、砂丘が望めます。

砂丘を後にしてからは、鳥取の友人の働くショッピングセンターまで行き、デジカメの写真をプリントして彼に渡して来ました。
その後は、そのまま帰っても良かったのですが、すぐ近くなので、少しだけ「かにっこ館」に寄りました。
ここでは、友人は、あまり興味を示してくれませんでしたが、休日ということで子供達で溢れかえっていたのでやむをえないか…。
なので、早々に退出して隣接する市場に入りました。

2012_09_17_14_32_19.jpg

せっかくの市場も、結局は何も買えませんでしたが、せめてもということで、海鮮丼を食べて帰ることにしました。

2012_09_17_14_17_42.jpg

ついでに目に入った新しいジェラート屋さんでジェラートのデザートも。

2012_09_17_14_41_54.jpg

私はラムレーズンをチョイスです。

2012_09_17_14_37_14.jpg

お腹も満足し、来た道通りで相生駅を目指します。

2012_09_17_16_38_46.jpg

途中、道の駅でのコーヒー休憩を取った以外は、もくもくと走って無事に帰宅できました。

懐かしい面々との再会ですごくリフレッシュすることができました。
posted by かわいいHERO at 23:53| Comment(4) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
砂の彫刻すごーい!
柄に似合わず美大出身の私なんですが、これを見てたら彫刻したくなりました☆
(^O^)/
友達も喜んでくれて良かったですね♪
Posted by アリッサ at 2012年09月19日 08:37
>アリッサさん

えっ、アリッサさん美大出てるの?
私も、高校の選択科目に美術取ってた関係で、美大に進んだリ、デザイン関係の仕事についてる同級生がいます。
今回の友人たちは、私同様ベタな連中ですが。
Posted by かわいいHERO at 2012年09月19日 13:18
美大の短期の方だけどね。
一応4美大に含まれる学校です。
そこ行かなかったらただのアバズレだと思われるとこです笑
ヒロさんも美術に触れていたんですね☆
Posted by アリッサ at 2012年09月19日 13:51
>アリッサさん

アバズレって…(--;)
でも、アクセサリー造りにセンスが必要ですよね。
ピンクフリフリのオルビスからは、学生時代にどんな作品産み出したのかが気になりますw。
Posted by かわいいHERO at 2012年09月19日 15:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/119196136

この記事へのトラックバック