もちろん、クリスマスプレゼントを枕元に置くためにです。
でも、サンタさんもそのクリスマスプレゼントには準備が必要です。
「プレゼントに何が欲しいのか?」
クリスマスツリーに飾ったソックスの中に何が欲しいのかの手紙を入れるのがルールです。
なので、クリスマスツリーがでないことには準備ができません。
ということで、すっかり忘れていたクリスマスツリーを出しました。

子供たちがお風呂に入っており、邪魔になるので私自ら面倒くさいと思いながら飾りつけました。
…が、風呂から上がって、飾りつけが終わっているのを見た娘が「飾りつけがしたかった」と涙。
とうとうふて寝してしまいました。
こんなことなら飾りつけ置いておけばよかった。
もう一回外すか…。
ちなみに、ケンタッキーとクリスマスケーキはもうちゃんと予約済みです。
その後・・・

やっぱり外しちゃいました。
これで、機嫌が直るかなぁ。
楽しみにしていたんだね
機嫌直ると良いですね
ケンタッキー・おいしいので家も毎年買ってます。
まだ予約してないので早くしないと、いい時間取れないんですよね〜
娘は難しいです。
うちの奥さんは完全に手焼いています。
お互い子供が多いとクリスマスは大変ですよねw。
一人目では張り切ってやった事が段々二人目三人目と億劫になります。汗
その反面、子供のトラブルにも冷静に寛大になれそな気がします。
末っ子だし女の子だし、余計に可愛いから両親共に難しいと言いながらも嬉しそうなのが伝わりますよ。
(^_^)v
実際、そうだし良くわかります。
どうしても、だんだん手抜いちゃいますよね。
でも、アリッサさんところは、だいぶ間が空いてるから、結構新鮮なんじゃないですか?
我が家は、ほぼ等間隔なんで…。
末娘には、奥さん厳しいですね。
娘はお母さんラブラブなんですけど。
だから、逆に僕は甘くなっちゃうのかも?