リアルタイムで見ることができて、嬉しいです。反面、沙羅ちゃんは残念でしたね。
という具合に、今晩はオリンピックを見ながら、ちょろっと作業しています。
まずは、電動歯ブラシから。
私と奥さんは、年季の入ったナショナルのドルツという電動歯ブラシを使用しているのですが、最近バッテリーがヘタってきて歯磨き中に止まってしまうようになりました。
それもそのはず、このドルツですが、ヤフーオクーションで新品を落札したのが10年以上も前の話です。
その間、一度もバッテリーを交換したことがないので、そちらの方がびっくりかも。
騙し騙し使っていましたが、代えのバッテリーも今更手に入らないかもしれないなと思いながら、バッテリーを確認するつもりで中を開けてみました。
中身を取り出すのに少々苦労しましたが、取り出してみるとこれは行けるかも?
ということで、手持ちの材料でバッテリー交換してみました。

専用バッテリーは、単三電池サイズのニッケル水素電池のようです。
上下の先端にピンがついていて、端子にハメ込むようになっていましたが、ニッケル水素電池ということなので、加工した金属クリップを使って、手持ちのエネループを無理やりセットしてみました。

本体のスイッチを入れると、緑のランプが付いて、問題なく動きました。
おそらく専用バッテリーも、単3形のニッケル水素電池を改造して使っているのでしょう。

充電台に載せても、問題なく赤ランプがついて充電しています。
自己責任の上での偶然ではありますが、上手くいって良かったです。
でも、買い替えのタイミングを失ってしまうのは、ちょっと残念…。