2014年02月18日

喜んでもらえたiPhone情報

Facebookでスマホ手に入れるたびに報告をしていたら、就職した時の同期の女性が興味を持ったようで、先月の子供たちの5cの時もコメントをもらっていたので、少しアドバイスしていました。

先月は未だ5sは一括0円が無くて、彼女がiPhone4sから5sに代えたがっているのがわかっていたので、今回の5s祭りについて教えてあげました。

とはいえ、私のようにMNPできる余分な回線なんて普通は持っていないわけで、彼女一人でどこまでメリットが出せるのかわからなかったので、今回も前回よりは少し突っ込んだアドバイスだけに留めておりました。
その後、動きが無かったのでやっぱり難しいのだろうと思っていましたが、昨日、彼女のブログに5sがアップされておりました。

Facebook.png

土曜日に目星をつけて、キャンペーン最終日と言われたらしい日曜日に突撃したようですが、ことごとく売り切れや取扱無し状態で、ギブアップ寸前だったみたいですが、彼女の自宅近くのエディオン新店を思い出して、無事にそこで希望のゴールドを入手できたようです。

今回、何処でもやっていることもあり、ゴールドに関しては入手困難だったりしますが、そういう意味ではエディオンは穴場だったのかもしれません。

彼女の場合、関西デジタルホン時代から長年のソフトバンクユーザーだったようですが、ご主人はauのガラケーということで、通信費に関しては、もっとも無駄なパターンだったと思われます。
今回、夫婦のキャリアの関係で、仲良くドコモのiPhoneへMNPとなりました。
私の時にはやっていなかったエディオンの2台でのポイントバックにもありつけたようで、ポイントで早速ケース買ってました。

直前まで、一括0円キャッシュバックなしと通常分割キャッシュバック7万円の違いが判らず、混乱していたようですが、実際に動いたことで徐々に理解できたようです。
その昔、auの「IS01」というスマートフォンで、何名かがその機種を0円で手に入れられましたが、今回のドコモはその時と同じような内容です。
大きく違うところは「IS01」が新規契約可能で、事務手数料だけでしたが、今回のドコモの場合は、のりかえ(MNP)前提なので、既存の回線が無いといけないという点です。
なので、MNP転出手数料2100円と既存回線が2年縛りの途中であれば、解約金の約1万円も必要になりますが、後々の維持費自体は、ユニバーサルサービス料の3円で済むという点が、「IS01」の時と同じということです。
MNP必須ということで、やや経費は嵩みますが、端末が実売1万円の価値が無かった「IS01」に比べると、「iPhone5s」は4万5千円ほどの価値はあるので、むしろiPhoneの方が得なのかもしれません。

元々は奥さんのiPhoneのりかえから始まった私のお祭り参加ですが、友人にも喜んでもらえたことで、報われた気がします。
もっとも主婦の彼女は、携帯電話料金の仕組みがわかってしまったことで、節約出来たことを喜ぶ半面、2年後にはどうするかという、これまで経験せずに済んだ悩みを抱えることになるでしょう。

※ドコモオンラインショップのキャンペーンが延長されているので、店頭でのお祭りも今月一杯は未だ続くかもしれません。
posted by かわいいHERO at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣スマートフォン・タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/129310859

この記事へのトラックバック