2014年08月27日

「FORゆ」から「テルマエメガネ」へ

楽しかったこの夏の東北キャラバンですが、日々、いろんなお風呂に入って、それもまた楽しみでしたが、そのお風呂で一点、残念だったことがありました。

それは、お風呂での忘れ物です。

以前のエントリーでもご紹介した、メガネの愛眼で販売されているお風呂メガネの「FORゆ」ですが、温泉セットのラインナップに仲間入りし、このキャラバンでも、お風呂の旅に活躍してくれていました。

ところが、5日目の大間でまぐろを堪能した日、花火大会の前、大間崎の後に行った桑畑温泉「湯ん湯ん♪」で、どうやらこのお風呂メガネ「FORゆ」を忘れて来てしまったようなのです。

翌日に、八戸市の極楽湯に入った時にお風呂セットの中の眼鏡ケースを開けて、その中に「FORゆ」が無いことに気が付きました。

image.jpg

眼鏡が無くても、入浴に支障は無いのですが、あるとやはりよく見えるので、テレビを見たり、時計の時間を確認したりするのに便利です。

桑畑温泉「湯ん湯ん♪」においても、露天風呂から海の向こうに見える北海道を望むのに活躍していました。

なのに、なのに、忘れて来ちゃった。

きっと温泉で忘れ物として保管されているんだろうと思いますが、元が安いものなので、送ってもらうにしても、その手間と送料が高くつくので諦めました。

それに、当初は曇らなかったのに、段々と曇るようになってきていて、曇りを取るために水をかけると、今度はその水のキレが悪いという状態になっていたので、当初ほど快適ではなくなっていたということもあります。

無くても過ごせるものの、無ければ無いで寂しいので、新しいものを買うことにしました。

調べてみると、眼鏡の愛眼で販売する「FORゆ」の他に、メガネスーパーからも「fromega(フロメガ)」という商品が出ていることを知りました。

価格は少し高くなりますが、レンズ周りがクリアで耳掛け部分がブルーだった「FORゆ」よりも少しおしゃれな気がします。

加えて、このメガネスーパーの「fromega(フロメガ)」には、奥さんと観に行った映画「テルマエロマエ2」とタイアップした、色違いモデルの「テルマエメガネ」が存在しており、同じ値段なので、それならテルマエロマエバージョンの方が良いかなと思い、「テルマエメガネ」にしましたが、店頭には「テルマエメガネ」の方しか在庫がなかったみたいです。

きっと、大量に余ったんでしょう。

ちなみに「テルマエメガネ」の方は、メガネスーパーのネット通販でも送料500円分安くなっていますので、実質店頭と同金額で買えますが、ネットではアマゾンの方が安く、私は店頭でWEBクーポン使用の10%引きで購入しました。

image.jpg

耳掛けの部分に、申し訳程度にテルマエロマエバージョンである証が。

image.jpg

店員さんが、メガネクロスサービスしておきますねと言って、入れてくれましたが、濡れるの前提のお風呂メガネでもクロスって必要なのだろうか?

きっと、「テルマエメガネ」も「FORゆ」同様、数回で曇り易くなるのだろうと思いますが、先ずは使って見ないとね。

「FORゆ」の1280円に対して、3倍弱もする「テルマエメガネ」の実力は如何に…。

でも、次の温泉行きはいつになるやらですが。
posted by かわいいHERO at 01:49| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
早くもグレードアップですね。

レポート楽しみにしています。
Posted by COMTECH at 2014年08月27日 23:07
>COMTECHさん

予定外のグレードアップです。(悲)
価格だけのグレードアップでなければいいんですが…。
Posted by かわいいHERO at 2014年08月28日 12:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/129311550

この記事へのトラックバック