直営店や電電量販店よりも確保できる在庫数が少ないらしく、ネットの方が良かったようですが、法人契約の場合はネットで上手く処理できなかったので、仕方がありません。
そもそも、大型化したことに疑問を持ちつつの機種変更なので、ミーハーな部分以外は、別に何時でもいいというのも本音です。
まぁ、そのミーハーな部分というので、大抵は早く欲しいと思うんでしょうが…。
そんな、iPhoneの大型化をイメージして、iPhone5sからSIMカードを入替えて使用してきた旧型HTCJバタフライですが、画面の大きいのと、久しぶりに弄るAndroidの楽しさは良かったのですが、やはり強く感じるのは、決して使いやすくはないということです。
度々、書いていますが、目的を達成する手段としては、iPhoneに勝るものはないと、改めて感じました。
また、無料のAndroidアプリの広告による使いにくさも、iPhoneのそれよりも邪魔だと感じることが多いです。
何より、主にブログの写真を撮るカメラとして使いづらく、結局、福井県へのキャラバン直前に、SIMをiPhone5sへと戻しました。
代わりに、旧型HTCJバタフライはWiFiルーター経由のYahoo!カーナビで利用してみましたが、やや反応が遅れるものの、それを意識すれば、問題なく使用出来ました。
ということで、また、しばらくはiPhone5sがメインとなります。
ですが、iPhone5sの方も、楽しみはあります。

本日、リリースされた「iOS8」です。

早速、来てますね。
なので、しばらくは、「iOS8」の使用感を楽しみたいと思います。
…が、混雑しているのか、なかなかダウンロードが進まない。
ただでさえ、1.1GBもありますからね。
ちなみに、アップデートプログラム自体は1.1GBですが、必要な空き容量は5GB近く必要みたいですから、注意が必要です。
5sを32GBにして多いてよかった。
そのようですね。
指紋認証搭載されるでしょうから、欲しいですが、6PLUSとの兼ね合いがどうなるか、見当がつきませんw。