2014年12月19日

Lolipop(Android5.0)アップデートは遠い

日々、もうそろそろ来てもいいはずだと、Nexus7のアンドロイドOSのメジャーアップデートを確認する日々ですが、ここへ来て諦めモードに入ってきています。

というのも、どうもAndroid5.1のアップデートが2月という情報が出ているようなのです。

検索しても、まだ、英文のサイトしかヒットしないのですが、確かに「Android5.1」という文字が確認できます。

既にLolipop(Android5.0)のアップデートが来ているという方は、おそらくWiFi版であると思われ、我が家のNexus7はSIMフリー版であり、2012、2013ともに未だ来ていません。

その、既にLolipop(Android5.0)のアップデートを適用した方の評判としては、見事に二分している感がありますが、2012版では、「もっさりした」とか「激遅」というような評価が多いように思います。

ただし、これには、キャッシュをクリアすることで速くなる等の情報もあるので、メンテが必要だが、必ずしも遅すぎて使えないということではないようです。

そもそも、Lolipopは、Android5.0としてアップデートを開始したものの、いきなりの不具合発生で、Android5.01の配布となって、現在に至ります。

このタイミングで、Android5.1のアナウンスとなれば、Android5.01を飛び越してしまう可能性は高いように思います。

私の場合、いずれにしても、メイン端末のXperiaZ3のアップデートが来春くらいと踏んでいますので、その前にNexus7で、スマートウォッチ3とLolipopの相性を見たいというだけなので、多少の不具合は許容できるので、最悪、OTA(Over The Air:無線経由の意) を待たずにファクトリーイメージを焼くという選択肢も無くはないようですが、SIM周りでOTAアップデートが遅れているなら、Android5.1まで待ったほうがいいのかなと思ったり。

私が、Lolipopに期待しているのは、ロックの解除についてです。

Lolipopでは、端末や場所を特定することで、自動的にロックを解除する機能があります。

例えば、自宅を登録しておけば、自宅でLolipop端末を使用する際に、あの煩わしいロック画面が現れないのです。

また、端末というのがおそらくAndroidWearのことであり、私の場合なら、腕にスマートウォッチ3をしている限り、ロック画面は出現しないはずなのです。

ですが、端末を置き忘れてしまったり、置いたままその場を離れた場合には、ちゃんとロック画面が現れ、セキュリティが守られるというわけです。

iOSの指紋認証よりも、更に便利な機能だと期待しています。

その他にも、きっといろいろな機能があるのだろうとの期待から、待ち焦がれているわけですが、AndroidWearに関しては、そのアプリの充実度も重要な要素なので、慌てず、待とうと思います。

実際、スマートウォッチ3について言えば、XperiaZ3のlifelogアプリケーションがアップデートして、スマートウォッチ3単体でのlogの記録が行えるとのことです。

以前、logを取ろうとMyTracksというアプリを使用したところ、スマートウォッチ3のバッテリー消費が激しく使えない印象があったので、このアップデートはありがたいです。

また、現在のところ、GPS搭載のウォッチ型端末は、ソニーのスマートウォッチ3のみであることから、この機能の結果次第で、今後、他社端末にもGPSが載ってくる可能性もあります。

この辺りは、Lolipopとは関係のない話ではありますが、Lolipopがウェアラブルを強く意識したOSでもあり、国内でのSIMフリーiPhoneの販売が中止されているアップルのサイトでも、AppleWatchが前面に出てきているので、Googleとしても、はやくLolipopを定着させたいのではないかと思っています。
posted by かわいいHERO at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣スマートフォン・タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/129313030

この記事へのトラックバック