2015年08月13日

男3人オルビスで夏休み −1日目−

一人旅を決め込んで、明け方までモトGPの生放送を見ていたので、案の定遅くに起きだして、ある意味快適な夏休みを過ごしていました。

そして、一人旅へ何時に出発しようかなと考えていたところへ、おばあちゃん(私の実母)がやって来て、「あんた明日なんか用事ある?」と聞いてきました。

「オルビスで出かける」と即答すると、残念そうな顔をするので、何か聞くと、おばあちゃんの実のお姉さん、つまり私からすると叔母さんなんですが、癌を患っているので様子を見に行きたいというのです。

叔母さんのことだと聞いいてしまうと、知らないとも言えず、一人旅のつもりで翌日に会うことになった鳥取の友人との約束の時間までは十分に時間があるので、鳥取に行く途中に津山まで乗せていくことになりました。

その時にその場に居合わせた次男坊に、おばあちゃんが次男坊も行かないのかと言い出して、その次男坊が行きたそうな素振りを見せたので、聞いてみると、行きたいけど、うちの奥さんに駄目だと言われると思っていたようなのです。

そして、その場にやって来た長男も何もないということがわかり、一人旅の予定が、急遽男3人旅と変わってしまいました。

一人旅もしたい気がありましたが、やはり寂しいということもあって、すんなりと3人旅を受け入れたのです。

翌11日火曜日、先ずはおばあちゃんの要請に応えるべく、朝出発して、中国自動車道で岡山県を目指します。

出発して間もないですが、渋滞が合ったこともあり、加西サービスエリアに寄りました。

LRG_DSC00823.JPG

トイレのあと、友人へのお土産を購入。

t2pix_20150812-231759.png

おばあちゃんがソフトクリームを買ってました。

LRG_DSC00826.JPG

今回は寄れない安富パーキングエリアの通過時に、そこから見えるオルビス・イオを確認しながら、院庄インターまで一気に走りました。

叔母さん宅は津山ですが、その前に、墓参りに行くということで、田舎の道をひたすら走って鏡野町の山奥へ。

t2pix_20150812-231907.png

オルビスで来たのは二度目ですが、田舎の農家で牛を飼っています。

LRG_DSC00858.JPG

現在は、子牛が二頭いて、全部で四頭もいて、次男坊は牛に夢中です。

t2pix_20150812-231938.png

お墓参りを終えて、

LRG_DSC00834.JPG

大自然を感じて、鏡野町でのミッションは終了。

LRG_DSC00845_resize_20150813_075443

沢山のお土産をもらいましたが、おばあちゃんがもって帰る訳にもいかないので、そのままオルビスに積んでいきます。

LRG_DSC00916.JPG

鏡野町から津山へ戻りますが、お昼を過ぎたこともあり、折角の津山ということで、未だ食べたことのない、B級グルメ「津山ホルモンうどん」を食べることにしました。

やって来たのは、Googleマップでヒットした橋野食堂さんです。

t2pix_20150812-232001.png

駐車場は有るものの、オルビスには高さの辛い所しか空きがなく、お店の方の誘導で、お店の真ん前に駐車。

LRG_DSC00868.JPG

2時位でしたが、待ち時間15分ほどで、流石に人気店という感じです。

LRG_DSC00867.JPG

店内には、有名人の写真が沢山飾ってありました。

LRG_DSC00871.JPG

辛さが3段階から選べますが、おばあちゃんは普通、男三人はビリからをチョイスしました。

LRG_DSC00872.JPG

以前、佐用町で食べたホルモンうどんよりは、味噌の味を強く感じました。

LRG_DSC00876.JPG

お店を出たあとは、津山城跡に近い、叔母さん宅におばあちゃんを降ろして、叔父さん叔母さんに挨拶だけして、鳥取へ向かいました。

途中、無料の鳥取道を通りましたが、一週間前に起きた、死亡事故のスリップ痕が生々しかったです。

その事故現場の先のトンネルを過ぎた所に、道の駅河原があるのですが、そこで休憩後、そこから見える「河原城」へ行ってみることにしました。

LRG_DSC00877.JPG

以前にも来たことがあるのですが、その時は定休日で、お城の中には入れませんでした。

LRG_DSC00881.JPG

今回は、無事に開いていました。

LRG_DSC00885.JPG

このお城、入館無料で最上階の展望台には、良くある望遠鏡?がありましたが、お金を入れずとも見ることができて、良心的です。

LRG_DSC00889.JPG

ただし、何を見るかという問題はありますが…。

LRG_DSC00897.JPG

各階の展示物も少ないながらも、無料としては、充分な展示かと思いますし、この時は、SL模型のコレクション展示をしていました。

LRG_DSC00898.JPG

鳥取の友人との待ち合わせは、友人の仕事終了後ということで、のんびり予定外の河原城に寄ったのですが、友人の仕事上がりが思ったよりも早く、急いで鳥取北のイオンモールへ向かいます。

t2pix_20150812-232024.png

子供とは、別行動で夕食を取ることとして、私は友人とトンカツ屋で久しぶりの会食です。

本当は、飲みに行くつもりでしたが、友人が酒を飲まないと言うので、仕方がありません。

友人と懐かしい時間を過ごした後は、子供達と合流して、明日も早朝から仕事だという友人と別れて、今宵のお風呂を探します。

来る途中で「鳥取ぽかぽか温泉」 看板を見掛け、友人にも勧められたので、行ってみることにしました。

LRG_DSC00903.JPG

新しいみたいで、なかなか良いお風呂でした。

スーパーマーケットやガソリンスタンドなどの複合施設の駐車場で、夜間も自由な感じなので、この日はもうここで良いやということに。

近くのコンビニで買ったwineで、長男とオルビスでプチ飲み会です。

LRG_DSC00905.JPG

心配していた気温も27度位で、マックスファンで充分快適に眠れました。
【2日目に続く】
posted by かわいいHERO at 13:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ┣オルビス>おでかけ記録
この記事へのコメント
まさに、親の生き様を見せた訳ですね〜。
素晴らしい教育方針ですわ(^-^)

それにしても、スペアタイヤのカバー目立ちます。
Posted by トホホの久ちゃん at 2015年08月13日 22:03
>トホホの久ちゃん

生き様…???。
そんなたいそうなw。

カバー確かに目立ちますね。
実物より大きいですしね。
Posted by かわいいHERO at 2015年08月13日 22:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161379306

この記事へのトラックバック