よって、なるべく炭水化物を取らないようにして、何とか現状維持という状態です。
昼食は普通に取ってもほとんど関係ないように思いますが、何を食べるか考えるのが面倒臭くて、サプリメントだけで、食べ損なうなんてこともありましたが、そのサプリメントのストックが切れてしまい、名案が…。
最近、また懲り出した野菜スティックです。
中でも人参が美味しくて、それを昼食にしようと考えました。

ケチャップ&マヨネーズにレモン果汁を加えたソースでかじると、腹持ちも良く、気に入っていました。
ですが、生の人参はビタミンを壊す成分があるらしく、やむを得ずレンジでチンしました。

しなしなで折角の食感を失うと、食べられたものではないだろうと思いましたが、これが案外悪くない。
ステーキの付け合わせ等で甘くなるのは知っていましたが、これはこれで、別なサラダという感じで美味しかったです。
消化しにくい生の方が、食べ応えがあるので、冷凍のささみとブロッコリーもチンして追加です。
ささみは塩コショウして、三倍濃縮のヤマモリのめんつゆを掛けて食べるのが、最近のお気に入りでございます。

でも、やっぱりチンした野菜は腹持ちが良くないですねぇ〜。
夜にはお腹が鳴ってました。
生だとそんな事ないんですけど。
人参は熱を加えなくとも、酸を同時に取れば、ビタミンの破壊は防げるらしいので、マヨネーズやレモン果汁のお陰で、生でも問題ないかも知れません。
ローテーションで、昼食を食べ損ねることも防げるでしょうから、こういうのを何パターンか持っていると良いのかも知れないですね。
でも、人参って美味しいなぁ〜。