2015年10月08日

お付き添いな休日

今日の休日は、カメラ用の防湿庫を設置しないといけないと思っていましたが、昨晩の内に、設置できたので、朝はゆっくり起床しました。

事前に、次男坊不在の通院日とは聞いていたので、のんびり支度をして先ずは、用事を終えました。

その後、奥さんから、奥さんが通っている手芸か何かの教室の展示会?に行こうと誘われ、あまり乗り気ではないものの、一緒に出掛けました。

SDIM0388_1.jpg
DP3Merrill

梅田まで出て、既にお昼を過ぎていたので、先ずはランチです。

奥さんの行きたいお店があるということで、付いて行くと、梅田阪急オフィスタワーの15階へやって来ました。

DSC01784.jpg
RX100M3

その展望フロアにあるダイニングバー「ブルーバード」のランチが、今日のお目当てのようです。

奥さんも友達から聞いただけで、初めてのお店ですが、店内はなんと、全てが窓に向かって二人並んで座るカップルシートでした。

目の前には、大阪駅ビルがそびえ立つので、決して眺望最高という感じではなく、眼下に駅のホームが見えたりします。

肝心のランチの方ですが、1000円のお肉のランチが食べたかったのですが、一日限定10食という事で、既に完売。

仕方なく、1180円のパスタランチにしたのですが、先ず、出てきたのが前菜。

DSC01780.jpg
RX100M3

大きなお皿に小さな前菜が8種類かと思ったら、前菜は後ろの列の4品だけで、前の4品は、パンに付けて食べるディップとの事。

DSC01779.jpg
RX100M3

カップルシートは、悪くないんですが、ちょっと落ち着かない?

DSC01783.jpg
RX100M3

サラダはシンプルで彩りも寂しいものの、ドレッシングは美味しかったです。

DSC01782.jpg
RX100M3

そして、食べ放題というパンは、二人分が1つの皿に載って来ましたが、ひとり一切れ…。

前菜の皿に、パンに付けるディップが4種類も盛り付けてあるのに、一切れってのははどうよ。

あっという間に、一切れ食べ終わっても、声を掛けてくれることもなく、自主的にお代わりを頼まないといけないようです。

頼む前に、パスタが来たので、その時にパンをお願いしました。

パスタは…普通でした。

DSC01783_1.jpg
RX100M3

なんちゃらラグーソースとか言うパスタでしたが、特別何ってことはない、ミートソースって感じでした。

量も控えめで、お腹が膨れない。

おかわりのパンを食べたところで、ディップが余ってるけど、わざわざパンを頼むのも、頼みにくい雰囲気があって、頼んでから出てくるまでに異常に時間が掛かるので、結局、ディップだけで、食べてしまいました。

食器を下げるのだけは、自主的に早かった。

限定10食のお肉のランチなら、また、イメージが違ったかも知れませんが、パスタランチは、ドリンクもなく、ランチでもお得感はありませんでした。

まぁ、お肉のランチをたった10食提供している時点で、客寄せなわけで、嫌な予感は有ったのですが。

それでも、女性には高評価なようで、夜のムード目的ならありでしょうが、 私は、二度と行かないでしょう。

ここで、折角15階まで登ったので、展望フロアをうろうろしてみます。

DSC01786.jpg
RX100M3

結構広いです。

DSC01787.jpg
RX100M3

端と端で高さの違うなが〜いベンチが設置されていて、休憩されている方も多かったです。

DSC01785.jpg
RX100M3

JR大阪駅の阪神側が見下ろせましたが、工事中なんですね。

DSC01788.jpg
RX100M3

阪急オフィスタワーを後にして、次は阪急百貨店前を過ぎて、JR大阪駅前方面へ。

DSC01791.jpg
RX100M3

建て替わってから無敵の阪急百貨店です。

DSC01790.jpg
RX100M3

大阪駅を過ぎて、高架下のバス乗り場まで来ました。

DSC01792.jpg
RX100M3

リーガロイヤルホテルのバスです。

DSC01793.jpg
RX100M3

15分おきのシャトルバスですが、ほぼ満席です。

DSC01795.jpg
RX100M3

ハロウィンシーズンという事で、バスにもハロウィンの黒いシールが貼ってあるなぁ…。

DSC01794.jpg
RX100M3

と思っていたら、明るいところでは、顔が現れました。るんるん

DSC01798.jpg
RX100M3

ロイヤルホテルなんて、何年ぶりだろう?

DSC01807.jpg
RX100M3

昔、スーパーマーケットの協会勤務の時には、研修や展示会なんかで、何度か足を運んだ気がしますが、その頃はロイヤルホテルさんも苦戦していましたが、今はホテル不足から好調なのでしょうね。

DSC01802.jpg
RX100M3

まぁ、ロイヤルですから、現在の私には縁がないですが、久しぶりのロイヤルホテルは、やっぱりハロウィン一色でした。

DSC01801.jpg
RX100M3

そして、目的のホテル内のギャラリーへ。

DSC01800.jpg
RX100M3

内部は撮影禁止なので、作品の写真はありませんが、入口で案内状を頂きました。

DSC01820.jpg
RX100M3

ブリヨンという細いゴールドのワイヤーを編み上げ、ビーズ等で装飾されたロイヤル感いっぱいの作品で、フローラルブルージェイという名前のようです。

テクニックというよりは、細かい作業を気が遠くなるくらい繰り返すようなので、時間とセンスが必要みたいですから、ゆとりある奥様向けな気がします。

そう考えると、うちの奥さんがやるべきものでは無いのでは…?とも思いますが、機嫌を損ねると困るので、素敵な趣味ができて良かったねってことにしておきます。

DSC01803.jpg
RX100M3

作品を見学した後は、少しだけ30年以上の建物に向けたロングライフ部門で建築物の賞をもらったというロイヤルホテル内を少し散策。

DSC01804.jpg
RX100M3

ロビー前のパン屋さんにアウディのロゴがあるけど、何故?

DSC01806.jpg
RX100M3

お店は値段がロイヤルなので、小市民は早々に退散します。

DSC01808.jpg
RX100M3

そして、梅田まで戻ってお茶しようということになりましたが、優柔不断な奥さんが、お店を決めきれずに、帰りの阪急電車一歩手前の阪急三番街まで戻ってきて、靴が合わず歩けないということで、目の前のお店へ入ることになりました。

DSC01812.jpg
RX100M3

リバーカフェという名前のCAFEのようですが、食べ物メニューも多く、ちょっとした定食屋さんのようでもあるなと思っていると、なんと…

【ぐるなびランキング】カフェ・スィーツ業態 全国1位獲得!

だそうです。

そう言えば、ハロウィンの飾り付けもしてたなぁと取り繕ってみる。

DSC01809.jpg
RX100M3

私は、お昼でお腹がいっぱいにならなかったので、ボリュームのある看板メニューぽいこちらをチョイス。

DSC01810.jpg
RX100M3

奥さんは、チョコレートのケーキでした。

DSC01811.jpg
RX100M3

カリッとしたブリオッシュの中に、とろっとしたブリュレがたっぷり詰まっていました。

そのまま、阪急電車で帰宅し、充実した一日とは言いがたいものの、普段とは違うパターンなので、ある意味新鮮だったので、まぁいいか。
posted by かわいいHERO at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165242261

この記事へのトラックバック