
FUJI X-T10 & XF35mm F1.4 (撮って出し)
思わず軽トラを駐めて、積んでいた富士フィルムのX-T10を手にしました。

FUJI X-T10 & XF35mm F1.4 (Adobe Lightroomにて現像)
神戸では既に冬の風物詩と言えるルミナリエが始まっている時期に、最後の秋を撮影してみました。

FUJI X-T10 & XF35mm F1.4 (撮って出し)
この神社は「為那都比古神社」と書いて「いなつひこじんじゃ」と読むそうです。

以下、全てFUJI X-T10 & XF35mm F1.4 (Adobe Lightroomにて現像)
西川きよし師匠の家の近くにあって、良く前を通ったりはしますが、実際に寄ってみたのは初めてです。

鳥居から短い参道?部分が綺麗に紅葉していました。

黙々と撮影してしまいます。

身近に、こんな美しい紅葉があったのだと驚きました。

でも、カメラに興味を持たなければ、きっと、素通りしていたことでしょう。

そういう意味では、カメラが視野を広げてくれていると言えます。

でも、今年は特に紅葉が進まなかったことで、紅葉への思いが強かったかも知れません。

微妙に色の違いがあって、組み合わせが楽しい…。

そこそこ立派な神社ですが、時折お参りの方が通るくらいで、思う存分撮影出来ました。

とは言え、同じような写真ばかりでごめんなさい。











でも、これだけ並べると、少しの紅葉でも、紅葉に満たされた気分になりますよね。
また、絞りの設定を変えて、前ボケや後ろボケを試して、その違いを自分でも確認したくて、同じ構図の写真が並んでいたりしますので、お許し下さい。







同じ紅葉でも、色んな表情を見せてくれました。
通り掛かりで、綺麗な紅葉と素敵な時間が過ごせて、とても得した気分になりました。
紅葉目的だったので、神社の境内には入らなかったので、またの機会の楽しみにしておこうと思います。