2016年01月20日

日帰り用のトイレ処理材

キャンピングカー用のトイレ処理材として人気のオダーロスがなかなかてに入らないようです。

難有り品を無償配布なんて情報もありましたが、ここのところキャラバンのない我が家では、申し訳ないので自粛しました。

現在の我が家では、香りが強烈すぎて避けられることの多いアクアケムのナチュラルバージョンの在庫が後少し残っています。

顆粒の香りがほんのりなタイプで、アクアケムの弱点である強い香りが無いけど、いい感じで芳香があるので気に入っていますが、難有りオダーロス同様に液状化して固まっています。

なので、わずかな香りの成分以外はオダーロスと同様の成分なのかなと想像します。

まぁ、もう見掛けない商品なので、それはいいとして、日帰り使用の場合には、高価な専用品は、ちょっと勿体ないと感じます。

そもそもオダーロスは、微生物の力で排泄物を分解する系の薬剤なので、微生物が活発化する環境とそのための時間が必要だと考えます。

ですから、冬の短時間とは対照的な夏の長期間に有効だと認識しています。

ですから、効果を発揮しないままかもしれない、日帰りでの使用は、無駄遣いと感じてしまうのです。

それを防ぐために、短期間は使い分けで、ホームセンターで購入できる、ブルーのポータブルトイレ用の薬剤を使ってきました。

今回もそれを買おうかと思いましたが、そのとなりにあったピジョンのものにしてみました。

2016_0119_21154600_resize_20160120_013936

こちらは浄化槽にも流せるということで、出先での処理にも使えそうです。

でも、酸素による消臭効果ということで、効果は24時間みたいですし、何処まで効果が期待できるのかもわかりません。

正直、あまり期待はしていませんが、顆粒のスティックタイプの個包装なので、ブルーのタイプより投入しやすそうですし、充分かなと期待してます。

2016_0119_21174100_resize_20160120_013936

効果が24時間ということで、24時間毎に新しいものを投入した場合はどうなるんでしょうね?

とにかく、先ずは使ってみましょう。
posted by かわいいHERO at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビス>室内>水関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/172350821

この記事へのトラックバック