午前中、眼科へ行った奥さんが帰ってくると、昼食は外へとリクエストされ、入試がらみで学校が休みの三男坊を連れて吉野家へ。
奥さんと三男坊は、牛トマト鍋食べていました。
夕食の話になって、賞味期限のある生の「味噌煮込みうどん」にしようということになりました。
先日そのために土鍋を揃えた、ふるさと納税の御礼品です。
娘の塾の時間もあるのですが、ちょっと訳あって、今回は早い時間から調理にかかります。
前回は、写真を撮り損ねたので、今回は最後に作った私と奥さんのお鍋の写真です。
私は、今回ももつ入りで、牛肉と豚肉もたっぷりと。
奥さんは、今回も牡蠣たっぷりです。
今回も具を欲張りすぎて汁が溢れちゃいました。
おいしかったです。
さて、この味噌煮込みうどんを、なぜ早い時間から調理し始めたかというと、早く寝るためです。
私と奥さんは、明日の朝が早いので早く寝たいからという理由です。
というのも、明日は朝から日帰りバス旅行なんです。
よくあるでしょ?アンケート用紙配っていて、抽選で1名様を無料でご招待ってやつです。
今回はブックファーストの懸賞で、うちの奥さんが当選しました。
過去にも、何度か当たった経験がありますが、無料は一人なので、一人でも平気なおばあちゃんにあげたりしていました。
でも、最近はチェックが厳しいようで、代わりの人間が行くというのも難しくなってきました。
そこで、私に実費で参加せよとの指令です。
行き先は滋賀らしく、昼食が1,500円追加で近江牛のすき焼きに代わるということで、追加することに。
でも、この追加も結局私が負担することになるんですよね。
こういう手法の日帰りツアーで、同行者の参加料金で儲ける仕組みだと思うので、実際のコストはそう高くはないと思うのですが、私は食事の追加分も含めて13,930円も支払うんですよね。
日帰りバスツアーにしては、良いお値段ですね。
まぁ、奥さん孝行と割り切るしかないですね。