2016年02月21日

京都な夕食会

昨晩は、仕事を早々に切り上げて、うちの奥さんと京都へ行って来ました。

目的は友人の激励?

昨年同様、栃木在住の米国ホームステイ時代の友人が、明日開催される京都マラソンに参加するということで、共通の友人が企画して、私も呼ばれたというわけです。

なんだかんだと毎年会ってるなぁ。

今週は慌ただしく、火曜日も結婚記念日でしたが、今回も明日が仕事休みなので、駅に軽トラを置いておけないので、一度自宅へ戻ります。

生憎の大雨の中の電車移動なので、テンションは上がりません。

せっかくの京都ではありますが、大雨ではただの遠隔地ですから。

京都マラソンを走る友人は、元々は私の友人で、普段からロードバイク(自転車)なんかもやってるのですが、ジムに通う京都の友人とは、肉体派繋がりで気も合うのかなとも思います。

一方、私達夫婦は軟弱者夫婦なので、そこは付いていけませんが、私の昨年GWのしまなみ海道サイクリングやペンタックス&オールドレンズでのボケを指摘されて、被写界深度の深いマイクロ・フォーサーズのGX7を購入したのも、彼女の影響と言えるので、良くも悪くも貴重な友人と言えるかな。

なので、一応カメラは持っていっておこうと思いましたが、やっぱり嵩張るので、X-T10は置いていきました。

電車に揺られて阪急の四条河原町を地上に出ると、八坂神社の方向で凡その方角を確認しながら、グーグルマップの目的地をお店にして歩き出します。

お店の位置を把握する前に歩き始めたので、大通りではなく、細い通りを北へ曲がることに。

少し歩くと、なんだか雰囲気のある通りだねぇと奥さんと会話しながら、そこが初めて訪れた先斗町であることに気が付きました。

「富士の高嶺に降る雪も〜♪京都先斗町に降る雪も〜♪」の歌でお馴染みの先斗町ですが、私の中では、島耕作の訪れる高級飲屋街というイメージでした。

でも、いい大人となった現在では、良い感じの雰囲気のお店の続く、お洒落な通りで、想定外にテンションが上がりました。

写真撮りたいという気持ちが起こった時には、奥さんが「写真撮る?」とそれを察していました。

でも、フジのX-T10は置いてきてしまったので、RX100M3のファインダーをポップアップ。

image.jpeg

雨上がりで路面も濡れて良い感じが出ていて、ゆっくり撮影に没頭したかったものの、待ち合わせ時間に遅れそうなので、泣く泣く急ぎます。

image.jpeg

途中、しゃがんで一眼レフを構える男性を羨ましく思いながら、目的のお店に到着。

肝心のお店の写真がこれしか無いのですが、フレンチのお洒落な飲み屋さんでした。

image.jpeg

久しぶりの再会で、楽しい時間を過ごし、栃木の友人が店員さんにスマホでの写真撮影をお願いしたので、その写真をFacebookメッセンジャーで送ってもらい、持参した「スマホDEチェキ」でプリントして配りました。

image.jpeg

シャッターを押してくれたイケメンの店員さんが、出来た写真を見て、「スマホDEチェキ」に興味深々でした。

前回、うちの奥さんがお土産を持参したことで、今回はみんなお土産を用意していて、私も懲りずに紅葉の天ぷらを持って行ったので、プレゼント交換みたいになってしまいました。

image.jpeg

友人達と別れ、帰る前にお茶することにしました。

時間が時間なので、スマホで調べて見つけた喫茶店がこちら。

image.jpeg

フランソア喫茶店というお店です。

image.jpeg

画家「フランソア・ミレー」から名前を付けられたという1934年創業の喫茶店で、登録有形文化財に指定されているそうです。

image.jpeg

入り難そうと警戒する奥さんですが、丁度お客さんが出てきて、中が見えると安心したようです。

image.jpeg

イタリアバロック様式の内装らしい店内は、豪華客船のホールをイメージしたそうです。

image.jpeg

有名な絵画がたくさん飾られ、歴史を感じさせる店内は、お客さんで一杯でした。

image.jpeg

店員さんの制服も特徴的で、普通のカフェでは味わえない、独特の時間を過ごすことができました。

image.jpeg

苺のショートケーキも美味しくて、ウィンナーコーヒーと共に、帰宅前の優雅なひと時が過ごせました。

やっぱり、京都は絵になりますw。
posted by かわいいHERO at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174147777

この記事へのトラックバック