2016年03月13日

結構深刻な噛むゴンタ

食い気に関しては、人格いや、犬格の変わるゴンタですが、これまで、余程のことがない限り、人を噛むという心配はありませんでした。

image.jpeg

ところが、ここのところ、信じられないくらい、噛もうとするのです。

当初は、セーターを着せたり脱がしたりする時に、前足を袖に通すことを嫌がって、噛もうとするようになりました。

それが、段々とエスカレートしていて、現在はセーターを着せていないものの、不用意に手を出すと噛もうとするようになってしまいました。

これで、困るのが、おむつの交換です。

おむつ替えは、子供達が順番に行っていますが、子供達が怖がってしまい、一人では替えられなくなっています。

一応、この家の主ということはわかっているであろう私にも、全力で噛みに来るので、手のつけようがありません。

三男坊に、噛まれないように口輪が欲しいと言われたものの、調べてみると、鼻ペチャ&出目犬には、なかなかハードルが高いようです。

商品としては無くはないものの、レビューが使い物にならないという評価だったりして、どうしたものかと思案中です。

image.jpeg

愛くるしい眼差しを注いでくれますが、触りどころが悪いと、一瞬で「ヴ〜」っと唸られ、パクッと噛まれそうになります。

image.jpeg

オフミに連れていく予定ですが、人を噛まないかちょっと心配です。

image.jpeg

なんか良い方法ないもんでしょうか・・・?
posted by かわいいHERO at 23:48| Comment(3) | TrackBack(0) | ┣パグ犬ゴンタの日々
この記事へのコメント
こんばんは!
お怪我はありませんか?
ゴンちゃん、、、もしかすると体の何処かに強く痛みがあるのでは無いかしら。
ミミも手術するまでにお尻から抱き抱えると嫌がってひっ掻く事もありましたが、オペ後からは全く警戒しなくなったのでふと思いまして。
また、オムツ替え時などの相談を主治医に尋ねてみるのも案かと思います。
Posted by ふぇあり at 2016年03月14日 00:22
追記:エリザベスカラーも具合が良いかもしれません。
ペットショップにもありますが、カレンダーなどの固い紙で作って使い捨てとかはどうかしら。
Posted by ふぇあり at 2016年03月14日 00:42
>ふぇありさん

ありがとうございます。
幸い、噛まれて怪我は、今のところありません。
ゴンタも本気で噛みには来ますが、多分、怪我をするまで強くは噛んでいないのだと思います。
それ以前に、歯が機能していないのかも知れません。
確かに、何処かの痛みからそうなっているのだと思っているのですが、今現在は、特定の部位を痛がるということは無いので、以前のトラウマか、呆けちゃったのか…。
エリザベスカラー、良いかも知れませんね。
深めのものなら、噛みようが無いですね。
一度、簡易なもので試してみます。
Posted by かわいいHERO at 2016年03月14日 01:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174466295

この記事へのトラックバック