2016年05月14日

今日は「the Farm UNIVERSAL」

昨日に引き続き、今日も快晴です。

バラ園も今日はたくさんの人が見に来ているのだろうと思いつつ、事務所にいても暇な土曜日をどう過ごそうかと考えていて、久しぶりにユニバーサル園芸さんへ行ってみることにしました。

DSCF2811.jpg

ユニバーサル園芸さんと言えば、以前、ブログの記事としてもアップしていますが、ちょうど1年前に会社がらみの観葉植物を買いに行って、「the Farm UNIVERSAL」へとリニューアルされたことを知って、翌日にシグマ「DP3Merrill」で思う存分写真を撮らせていただきました。

今回は、シグマ「DP3Merrill」ではなく、富士フィルム「X-T10」が相棒(全てJPEG撮って出し)です。

DSCF2812.jpg

前回は、平日でしたし、レストランが開業前だったこともあり、ほとんど人が居ない中撮影出来ましたが、今回は土曜日なので、混雑覚悟です。

案の定、駐車場は第3駐車場に駐めて裏手?からお店へと向かいます。

DSCF2869.jpg

いやいや、相変わらずお洒落さんでございます。

DSCF2868.jpg

ひとつひとつが、絵になります。

DSCF2813.jpg

ほとんど見えないお店の裏手でさえ、大きな石で良い感じ。

DSCF2814.jpg

打ちっ放しのコンクリート階段には文字が…。

DSCF2816.jpg

つい、シャッターを押したくなります。

DSCF2840.jpg

ディスプレイもまた然り。

DSCF2839.jpg

ガーデン用の小物が、お店に売るほどありますからね。爆弾

DSCF2843.jpg

子供たちが遊ぶ水場の横でさえ、これです。

DSCF2848.jpg

そして、今回ディスプレイもさることながら、紫陽花が見事でした。

DSCF2856.jpg

紫陽花ってこんなに種類あるんだって驚きました。

DSCF2849.jpg

DSCF2850.jpg

DSCF2851.jpg

DSCF2852.jpg

DSCF2857.jpg

DSCF2858.jpg

DSCF2859.jpg

DSCF2862.jpg

DSCF2863.jpg

DSCF2844.jpg

もちろん、紫陽花以外の花も素晴らしかったです。

DSCF2817.jpg

DSCF2818.jpg

DSCF2819.jpg

DSCF2820.jpg

DSCF2821.jpg

DSCF2822.jpg

DSCF2823.jpg

DSCF2824.jpg

DSCF2825.jpg

DSCF2826.jpg

DSCF2829.jpg

DSCF2831.jpg

全て商品ですが、タグ等写らないように構図を決めているので、花の名前を私が学習することはありません。あせあせ(飛び散る汗)

DSCF2854.jpg

こんなひっそりとした空間には

DSCF2855.jpg

ひっそりと薔薇が咲いていました。

DSCF2835.jpg

以前、くまさんの居た温室には、オランウータン?が、ぶら下がっていました。

DSCF2836.jpg

椰子の実を使った面白いディスプレイに、大きなサボテン。

DSCF2837.jpg

温室の外にも、サボテンの仲間らしき寄せ植えがありました。

DSCF2838.jpg

そう、ここは花以外にも面白い植物がたくさんあります。

DSCF2832.jpg

DSCF2833.jpg

DSCF2834.jpg

おっと、花の蜜に大きな蜂が…。

DSCF2830.jpg

ちょっと拡大。

DSCF2830s.jpg

そうそう、以前は未だ無かったレストランも、チェックしておかないといけません。

DSCF2866.jpg

おしゃれなレストランのメニューは少々高めと感じますが、テラス席ではワンちゃん同伴OKなのが良いですね。

すごく繁盛していました。

DSCF2841.jpg

今の季節、テラス席も気持ち良いでしょうね。

DSCF2842.jpg

写真撮影させて頂いて、何も買わないというのも申し訳ないので、ソフトクリームを買いました。

DSCF2845.jpg

季節限定なる文字に惹かれて、キーウィチアシードなるものを頼んでみましたが、酸っぱいシャーベットでした。

アレルギーのあるうちの奥さんは絶対ダメですが、今日みたいに暑い日には、さっぱりしておすすめです。

DSCF2846.jpg

「the Farm UNIVERSAL」は千葉県にもあるみたいですね。

ワンちゃん同伴の方も多かったです。

残念ながらこちらのレストランは水曜日が定休日なので、奥さんとランチに来る可能性は低いですが、いくらシャッターを押しても文句のひとつも言わない植物たちが、絶好の被写体であるのは間違いありません。

また、昨年の写真を見直して、RAW現像必須とはいえ、シグマ「DP3Merrill」も持ち出してみたくなりました。
posted by かわいいHERO at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣富士フィルム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175295781

この記事へのトラックバック