2016年05月21日

ダムカレーと新名神工事現場ドライブ

今日もすごく良い天気ですねぇ。

DSCF3515.jpg

仕事日なのが残念なので、近所に何処か散歩に適したところがないか調べていると、見過ごしていた情報を見つけて、早速行ってみます。

DSCF3517.jpg

大きくは近所ですが、行ったことがないので、目的地までナビ設定すると18分と出ました。

DSCF3518.jpg

忍頂寺の交差点まで来ると、目的地はすぐそこです。

DSCF3519.jpg

目的地とは「竜王山荘」という宿泊施設です。

DSCF3521.jpg

この「竜王山荘」は、忍頂寺スポーツ公園内にある市の施設のようです。

DSCF3520.jpg

公の建物っぽいエントランスを入ると、フロントらしきものがありますが、誰も出てきません。

DSCF3522.jpg

目的のレストランへと向かいます。

DSCF3523.jpg

ここで良いのだろうかと思いながら、「レストランやまなみ」へ

DSCF3524.jpg

ここに、目的のメニューも確認できました。

そう、目的は「ダムカレー」なんです。

現在建設中の安威川ダムにちなんだもので、「梅花女子大学生たちが考えた ちょっとおしゃれなダムカレー」だそうです。

偶然、検索で見つけて1日20食の期間限定ということなので、電話をしてみると、予約を受け付けてくれたので、早速、本日のランチに決定です。

DSCF3526.jpg

ぼったくりかと思いきや、サラダやスープも付いているので、思ったよりも良心的かな。

DSCF3529.jpg

ダムカレーの食べ方ならぬ、「安威川ダムカレー フラッシュ放流の方法」なる手引を出してくれました。

DSCF3530.jpg

この半熟たまご?がフラッシュ放流らしい。

DSCF3531.jpg

ちょっと堅かったけれど手引に従ってフラッシュ放流させてみました。

DSCF3532.jpg

窓の外の緑を見ながら、美味しいダムカレーを頂きました。

DSCF3536.jpg

で、わざわざ食べに来たのは、カードが付いているからだったりします。

ダムカレーを食べて、カードを貰ったのは、日吉ダムの道の駅以来です。

DSCF3538.jpg

フロントでの精算時に、安威川ダムの本物のダムカード(建設中ver.)も頂きました。

DSCF3539.jpg

今回も途中、新名神の工事現場を通りましたが、先日、死傷者こそ出ませんでしたが、箕面で2回目の事故が起こっているので、なんだか不安です。

DSCF3541.jpg

すぐ真下を通ってますからね。

DSCF3545.jpg

この近くに茨木北インターチェンジができるようです。

ここで、呼び出しがあって、一度会社に帰りましたが、用事ついでに再度ふらっとドライブへ。

DSCF3557.jpg

山道を北上して機嫌よく走りますが、これより先は車両通行禁止。

DSCF3548.jpg

仕方がないので、戻ろうとすると、神社を見つけて、そこにサンバーを停めました。

DSCF3549.jpg

折角なので、カメラを持ち出して、神社へ行ってみます。

DSCF3552.jpg

小さな神社なので、狛犬ぐらいしか撮るものもありません。

DSCF3556.jpg

萩谷の諏訪神社でした。

DSCF3558.jpg

一旦戻って、もう少し東の道を再度北上すると、ここでも新名神の工事現場の下をくぐります。

DSCF3559.jpg

今日は、少し山へと入っても26度と暑いです。

DSCF3560.jpg

そのまま北上して、亀岡をかすって西の茨木方面へと戻ってきましたが、特に観るべき物もなく、ただのドライブとなりましたが、北上、南下する度に、東西に通る新名神を見掛けることとなります。

DSCF3565.jpg

日本の技術の信頼性を損なうような事故は、もう勘弁して欲しいものです。
posted by かわいいHERO at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175380100

この記事へのトラックバック