2016年07月12日

「X-PRO2」スナップ

前記事の最後のゴンタの写真は全て「X-PRO2」ですが、光学ファインダーを使用して撮りました。

2016-07-10 11.10.42.jpg

未だ勝手がわかっていなくて、オムツにピントが来ていたり…。

2016-07-10 11.07.45.jpg

レンジファインダーのクセとして、至近距離で撮ると、ファインダー内の画像と実際に撮影される画像が大きくズレます。

2016-07-10 12.13.13.jpg

この構図で撮ろうとする写真が、そのまま撮るとこうなります。

2016-07-10 12.13.41.jpg

これが、

2016-07-10 12.13.54.jpg

こうなるわけです。

2016-07-10 12.14.14.jpg

35mm単焦点レンズで寄ってますので、尚更ズレますが、遠景だとズレは僅かになります。

最初、なんじゃこりゃ〜と思いましたが、ファインダー内に一応撮影範囲は示されますので、ファインダー内での位置を意識してシャッターを押します。

が・・・その撮影範囲もあくまで目安です。

なので、やや引いてパシャパシャ撮ります。

それでも、ちゃんとピントは合っているので、撮った写真は意図した構図と微妙に違っていたりでなかなか新鮮です。

もちろん、きっちり構図をという場合は、通常の電子ファインダーにレバーひとつで変更できるので、心配はいりません。

いろいろな撮影が楽しめそうでワクワクしています。
posted by かわいいHERO at 01:21| Comment(0) | TrackBack(1) | ┣富士フィルム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176040547

この記事へのトラックバック

富士フィルム X-Pro2 ボディの価格を比較してみました
Excerpt: 富士フィルムのミラーレス一眼、X-Pro2 ボディ。 クラシックなデザインで、ホールド感はバッチリ! 高画質の映像を気軽に楽しめるミラーレス一眼ですね♪ こちらのカメラの価格を、大手のネット通販ごとに..
Weblog: カメラの【最安値】はこちら!ネット通販での価格を徹底比較
Tracked: 2017-02-21 02:10