そんな情報を見つけてしまったことから、昨日は大忙しの午後となりました。
発端は、職場のトップが別事業で使用しているノートPCの買い換えが必用との一本の電話でした。
大して有効活用されていないPC ですから、何でも良いところですが、長年、その利用状況を見ていて、インターネットの閲覧中心であったことから、タブレットにしたらどうかという提案をしてきました。
以前は、ピンと来ずにタブレットに興味を持たなかったトップですが、スマートフォンの機種変更で、半ば強引に「iPhone6sPlus」を勧めて持たせた結果、iPhone の使いやすさが身に染みたようで、今回は、iPad の提案に、すんなりと乗ってきました。
そして、私がiPad を調達するわけですが、今時は、アップル製品を扱う量販店は少なくないので、簡単に、家電量販店で調達しようと考えました。
それに先駆けて、ネットでiPad の価格を調べようとしたところ、先の値下げ情報を知ったわけです。
使い勝手を考えて、画面が12.9インチと大きな「iPad pro 」のストレージはやや大きめの128GB をチョイスすることとしました。
タイミング良く、値下げしてくれたと思いながら、先ずはエディオンへ行ってみたところ、価格表示が高いままです。
そこで、店員に声を掛けたものの、携帯会社の助っ人店員だったこともあり、対応が最悪でした。
結局、値下げになっていないとだけ、言われたものの、何時から値下げになるのかわからないことから、別の助っ人ではない店員に、値下げの日を確認しようとしました。
ですが、結局この店員も、店内をウロウロするだけで、結論はわからないという最悪の対応で、エディオンに見切りをつけました。
まだ、値下げになっていないのかと思って、アップルの公式サイトで、価格を確認してみたところ、既に値下げとなっていました。

購入しようとする128GBモデルは、 以前は112,800円だったものが、92,800
円となっています。
エディオンに続いては、ジョーシン電機へ行ってみました。
すると、こちらでは、しっかりした女性店員さんが、調べてくれて、明確に回答いただきました。
ですが、その回答が、アップルの値下げは確認できましたが、当店の値下げはもう少し後になるとのこと。
なんじゃそれ?二重価格じゃん!
知らずに高いまま買った人が不憫です。
しかし、それよりも、調達するという宿題を考えると、何時になるかわからない量販店の値下げを待つわけにもいかず、思いついたのが、「そうだ、心斎橋のアップルストアへ行けば良いんだ!」ということです。
念のため、電話で価格と在庫確認をしてみると、新価格で在庫ありとの回答でした。

と、いうことで、行って参りました。
そして、無事に「iPad pro 」調達完了。

その後は、各種設定までさせられて、「iPad pro 」を何とか使える状態にしました。
思いがけず、とんだ忙しい1日となりました。