そんななかで、現地ではFP1が始まったので、VGAで画質は良くないですが、ネットのストリーミングを視聴します。

FP1なので、最終的なスタート時のグリッドには、まだまだ関係ないと言えますが、おおよその各ライダーやマシンの調子は見て取れます。
前回優勝のヴィニャーレスも序盤はトップへ躍り出ましたが、その後はジリジリ下がって、前回ほどの調子の良さは見られません。

開始早々に、ドゥカティのイアンノーネが激しい転倒を喫していましたが、ホンダのマルケスも転んでました。

ヤマハのロレンソは今回もパッとしないのかなぁと思っていましたが、一応、一時はトップへ上がってきました。

鈴鹿8耐で優勝した、ヤマハサテライトチームのポル・エスパロガロが、ワークスの上を行く調子の良さで頑張っています。

我らがロッシは、今回もスロースタートでしょうか?
でも大丈夫、ロッシはドクターという異名の通り、練習走行(Free Practice)の間に、マシンのセッティングをしっかりと詰めてきますので、終了間際でタイムアタックをしますから。

案の定。

終了間際のラスト3周は、毎周ベストラップを縮めてきます。

FP1でこの仕上がりとなれば、決勝は期待せずには居られません。
明日の予選(Q2)が楽しみだと思ったら、なんと今回は、日テレG+さん、LIVE中継やってくれないようです。
プロ野球が大詰めということで、ジャイアンツ優先ですか…。


なので、日曜日に予選を放送後、決勝をLIVE放送となるので、日曜日忙しいじゃないですか…。

でも、今週末は第2日曜日ということで、友人のバイク店のツーリング日です。

でも、雨だよなぁ〜と思っていましたが…

傘マークのない40%?
予選は画質を我慢のネットストリーミングで我慢して、久しぶりにツーリング参加するか?
でも、雨は嫌なので、1時間毎の降水確率見て決めよう。
