
同時にバージョンが5.0となるはずの、HUAWEIのインターフェイスEMUIも4.12のまま。

通知が来ていないので、メニューからの「最新の完全パッケージをダウンロード」を選択しても、何も起こりません。
価格.comの掲示板では、既に「Android 7.0」の体験報告が上がっているのに…と思って、改めて見直すと、通知が来ないので「HiCare」からアップデートしたとの書き込みを発見。
「HiCare」って何だろう?と思いながら、標準アプリを確認してみると、その「HiCare」というアプリがありました。

そこに「OSアップデート早期導入」という項目を見つけてタップ。

おぉ、これだ。

早速実行します。

見やすい%表示で、思いの外スムーズにダウンロードを完了しました。

そのままインストールも行われたようで、EMUIの最適化が行われたかと思うと、再起動でアップデートが完了していました。

無事に、「EMUI5.0」&「Android 7.0」の表示を確認しました。
もっとも、小さな表示の違いは見つけるものの、通常の使用では大きな変化は感じません。
設定で「ツインアプリ」という項目などが増えていて、SNS等で別アカウントとの同時使用が可能となっているようですね。
でも、現状では大きな違いが感じることができていないので、感動もありませんが、「アップデート未だ?」から開放されたのまぁ良いか…。
