天気予報で夕方だけ太陽マークが出ていたことで、夕方の短時間勝負で、出掛けてきました。

その場所は、昨年メジロを確認したポイントです。
ちょこっとGX7を持ち出して春を感じる
ですが、それらしき気配はありません。

でも、よーく見ると、1本の木だけに2羽のメジロがちょこちょこと動いていました。

でも、木の向こう側でうまく撮れません。
時折、大きな鳥が飛んできて、メジロを威嚇しているようで、その2羽も飛んでいってしまいました。
これでメジロがいなくなったと思った時に「チュンチュン」と鳴き声がしました。
その鳴き声のする方向に行ってみると、一番端の木に、今度も2羽のメジロが居ました。
メジロって2羽で行動するのかな?

今度はもう少し寄れそうです。

位置的にも、手前にも出てきてくれました。

ようやく、まともに梅とメジロが撮影できました。

ただ、少し前まで出ていた太陽は雲に覆われて、光が味方してくれません。

メジロちゃんの表情もわからず、

せっかくの春の訪れが、今ひとつ感じられません。

でも、まぁ居てくれただけでも満足です。

せっかくなので、梅の花のアップも…

とまぁ、メジロちゃんに会えたものの、生憎の空模様で、光に恵まれない写真となってしまったので、3枚目以降の写真をLightroomでRAW現像しちゃいました。
フェイクと言われても、仕方がないので、一気に並べます。









かなり印象が変わりました。
でも、こうやって並べると、ちょっとやり過ぎたかなと思いつつも、もし素材として提供するなら、これぐらいしないと春らしさを感じる素材にはならないので、まぁ良いか…

暗い写真で春は感じないですから
