2017年03月13日

インデアンカレー

ちょっと所要があって、梅田まで出たので、今日のお昼は「インデアンカレー」に入ってみました。

阪急三番街にあるのを、少し前に通り掛かって知っていたので、そちらへ直行です。

2017-03-13 13.59.05.jpg

なぜ「インデアンカレー」かと言うと、少し前に、Facebookの知り合いの友達らしき、見知らぬ女性が、「久しぶりに行ったけどやっぱり美味しい」的な投稿をされていて、カウンターだけのカレー屋さんって女性一人だと入りにくいと思うんだけど、これはきっと美味しいに違いない…という勝手な憶測からです。

大阪にいくつか店舗はあるようで、名前も知ってはいましたが入ったことはありませんでした。

先に会計ということで、券売機でもあるのかと思いきや、女性が一人立っていて、そこで食券を買う方式でした。

食券と言っても紙ではなく、昔懐かしいプラスチック製の楕円形のプレートです。

昔の銭湯の脱衣所なんかで、鍵に付いていた番号札みたいなやつです。

写真を撮る間もなく、カレーが来て引き換えられてしまいました。

2017-03-13 14.00.24.jpg

で、肝心のカレーがこちら。

代表的標準メニューである、「インデアンカレー」750円です。

酢漬けのキャベツが一緒に出てきました。

そして、気になるお味はと言うと…

最初の一口は甘い、でも、ピリピリとスパイシーで結構辛いです。

まぁ、それなりに美味しいんだけど、自分はブルーノのカレーの方が好きかな。

ブルーノの方が、よりフルーティな甘さという気がします。

箕面のブルーノガーデンは、カレーのくせにお高いけれど、色んな薬味やバターライスがおかわりし放題で、トッピングも魅力的なので、時々行きたくなるお店です。

シンプルなカレーならば、定食屋の「めしや 宮本むなし」のカレーがそのまんまのお味で税込450円ですから、「インデアンカレー」よりもコストパフォーマンスもよろしいかと。

でも、よく考えると、最近は外でカレーを食べる機会がないので、実質ブルーノ以外のカレーの味は知らないかも?

なので、他のカレーショップのカレーを食べると、また「インデアンカレー」の評価も変わるかもしれません。

※「インディアンカレー」ではなく「インデアンカレー」でしたので、訂正しました。
posted by かわいいHERO at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近の出来事(日記)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179076828

この記事へのトラックバック