
ハガキを見た時にも「あれ?」とは思ったのですが、後日改めて確認してみると、現在のポイントは500ポイントに満たないもので、内失効予定の期間限定ポイントが100ポイントだったので、「???」状態です。
ポイントが共通で貯まるWEBショッピング会員にも登録していたので、WEB上で確認してみると、そこそこポイントが有ったものの、旧カードのままでクレジット機能付きの現在のカードに変更していないことに気が付き、もう使えない旧カードのポイントが表示されて、現在のポイント残高が反映されていないのだと思い、クレジット機能付きの新カードへ登録し直しました。
期間限定ポイントの100ポイントのためだけに買い物するのもなぁと感じながらも、単4(3)電池が10円で買えるようなので、本日、子供のスマホフィルムとその電池を買いに、行ってみました。
レジでこの葉書も出して、普通に処理されたものの、ハガキの内容が気になったので、聞いてみると、定員さんも意識せずに処理していたようで、ハガキのバーコードから、
「これは以前のポイントカードにポイントが残っているみたいですねぇ…合算処理しておきますね。」
と言って、以前のカードのポイントを、クレジット機能付きの新カードの番号へ移してくれました。
結果、その内容がこちら。

上が2月の時点のポイントで、下が、合算して今回の買い物分2ポイントを加えたポイント数です。
なんと、旧カードに六千円ほどのポイントが残っていたようです。
0円携帯バブルの時のものかな?
しかし、危なかった〜

危うく六千円相当がパーになるところでした。

ちゃんと合算しておいてよと思う反面、なんだか得した気分になっています。
