ですが、電源に接続しておく必要があるとのことで、今日は充電ケーブルをオルビスに置いてきてしまったので手付かずでした。
帰宅してからは、GWのお出掛け準備でバタバタとしていましたが、今日は娘が塾で、帰宅後に食事をしてお風呂に入ってと、未だ未だ時間が掛かりそうなので、その間にアップデートを試みています。

WatchOS 3.2では、Siriが利用になるということで楽しみです。
また、AndroidWearのSONYのSmartWatch3で使用していた、タップするまで画面が真っ暗となるシアターモードも実装されるそうなので、更にバッテリー持続時間を伸ばせそうですが、現状のセンサーモードでも、2日は充分に保っているので、シアターモードの必要は無いかなぁと思ったりします。

しかし、想像以上にアップデートに時間がかかっています。
それだけ、大型アップデートということなのかも…。
でも、それより早く出発したい…
