そこで、帰り道に車を停めて、鞄に常備するソニーのRX100M3で撮影してみるも、月を撮るカメラじゃないですね。

最大ズームでこれですから。
では、帰宅してから富士のX-T2に400mmズーム&×2テレコンの800mmで月を狙います。

ストロベリー???とは思いますが、いつもよりも少し色がついているのがわかります。

いつもの黄色よりもオレンジ色っぽい感じかな。

ついでにKENNKOの800mmミラーレンズでも撮影してみましたが、マニュアルフォーカスなので、見事にピンボケでした。


それに、色もモノクロみたいになっちゃいました。

このミラーレンズは色が薄いんです。


やっぱり手持ちでチャチャっと済ませようとすると駄目ですね。
視力が落ちるとマニュアルフォーカスは厳しいです。

※どうも、ストロベリームーンって赤いってことではないらしいです。
いちごの収穫時期なので、ストロベリームーンと呼ばれるそうです。
色は通常と変わらないんですって…。
