2017年12月20日

再びイルミネーション

今日は、前からうちの奥さんにイルミネーションを見に行こうと言われていたのですが、当の奥さんは直前になってパートの仕事を入れたと言う。

イルミネーションなので、日が暮れるまでで問題はないわけですが、急遽娘の懇談も入ったということで、家に帰ってきた時には、もう良い時間でした。

その間、私はグータラしつつも、申し訳程度の前の部分だけですが、前回の洗車でできなかったワックス掛けをポリッシャーで…。

2017-12-20 16.33.41.jpg

なんとか艶が復活しました。

そして、奥さんと電車で梅田へ出ましたが、私には寄りたいところがありました。

それは、阪急百貨店です。

2017-12-20 18.21.30.jpg

「光のヒンメリ」というもので、ヒンメリというのは、フィンランドの伝統装飾だそうです。

昨年もやっていたようですが、私は全く知りませんでした。

2017-12-20 18.22.58.jpg

残念ながら、着いた時間が1時間に1回のショータイムが終わったところだったので、ショーは見損なってしまいました。

元々の目的ではなかったので、気にせず次へ。

2017-12-20 18.47.51.jpg

地下鉄の淀屋橋駅で降りて、中之島へ来ましたが、ここが目的のイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴2017」中之島会場「OSAKA光のルネサンス2017」の入り口のようです。

先日、写真を撮りながら歩いた御堂筋のイルミネーションも、このイベントの一環です。

2017-12-20 18.55.30.jpg

イルミネーションの下を進んでいきます。

2017-12-20 18.55.37.jpg

途中、川の方へ向かうと、「光の交流プログラム =台南・光の廟埕=」の会場となります。

2017-12-20 19.03.21.jpg

台湾の元宵節(げんしょうせつ)を祝う約1,000個のランタンが幻想的でした。

そして、この会場のメインイベント?が、中央公会堂で行われる「ウォールタペストリー」です。

プロジェクションマッピングですね。

2017-12-20 19.26.03.jpg

2017-12-20 19.26.24.jpg

2017-12-20 19.26.36.jpg

2017-12-20 19.26.58.jpg

2017-12-20 19.27.14.jpg

2017-12-20 19.28.04.jpg

見事な8分間のショーでした。

その後、その先のイルミネーションの写真を撮っていたら、再びショーが始まりそうな気配です。

2017-12-20 19.39.55.jpg

ちなみに、「ウォールタペストリー」開始前の中央公会堂はこんな感じです。

2017-12-20 19.42.38.jpg

そこへ見事に映像がハマります。

2017-12-20 19.44.50.jpg

何度見てもうっとりします。

本当は、このまま何処かで食事をして帰りたいところですが、子供たちの夕食の準備をしていないということで、そのまま帰宅しました。

そして、予備校の次男坊と塾の娘の帰りを待って、シエンタで外食へ。

2017-12-20 21.57.00.jpg

少し前に、近くのファミレス「フレンドリー」が、ガストそっくりな業態の店舗「ゴッツ」へと変わっていたので、行ってみることにしました。

2017-12-20 21.57.13.jpg

ファミレスは久しぶりかな。

2017-12-20 22.30.50.jpg

たまに食べると新鮮で、美味しかったなぁ。

でも、総合判断では、リピートはないかもしれませんが…。爆弾
posted by かわいいHERO at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181897491

この記事へのトラックバック