残された私は、自己完治を目指していた外耳炎からの偏頭痛が収まらず、奥さんから耳鼻科に行くように強く言われていましたが、行けと言われた耳鼻科のネットで見ることのできるリアルタイムの待ち時間表示の「40人2時間」という表示を見て、すっかりその気が失せていました。
近くの空いている耳鼻科に行こうかと調べてみると、木曜が定休であったり既に年末休暇に突入したところばかりでした。
そこで、改めて現在の自分の症状を調べていると、軽度であるとしか考えられず、持病の偏頭痛がそれに反応しているものと想像します。
市販薬もあるようで、それを買って、痛みの程度がひどくないので飲むのを躊躇していたロキソニンで、いざとなれば乗り越えられると考えて、病院行きは断念しました。
そうなると特に予定もないので、だらだらと過ごしていたら、帰宅した奥さんに怒られましたが、その代わりに、家に何もないので、昼食は軽く外食にしてくれと言われました。
そこで、塾から一時帰宅した娘と三男坊の4人で讃岐うどんを食べに行くことにしました。
車を出そうと外へ出たら、おばあちゃんがいたので誘うと「行く」という返事。

5人で讃岐製麺での昼食を済ませました。
帰りに薬局で薬を買おうと思いましたが、置いていませんでした。
その後、うちの奥さんが買い物ついでに何軒かの薬局に寄ってくれたようですが、どこにもその市販薬は売っておらず、「耳の奥に塗るものなので、扱いたくない」というような理由らしいです。
また、「痛み止めは我慢するのではなく、特に寝る前には飲んで、睡眠を深くした方が良い」ということも聞いてきてくれました。
なるほど、痛み止めを飲んで抵抗力を上げるべきだったようです。
昨晩、ロキソニンを飲みましたが、効いている間は期待通りの効果ですが、朝起きると代わり映えしないかなという感じです。
結局、2時間待っても病院へ行った方が良かったのかも知れませんが、年明けに病院が開く頃には、完治していてっくれること期待しています。
