2018年04月05日

CCFオオモリへオルビスの車検持ち込み

昨日は、今月に車検が満了となる我が家のキャンピングカー「オルビス・イオ」を販売店である「CCFオオモリ」さんにオルビスを持ち込んで来ました。

特に予定のないといううちの奥さんとは、一緒に行くことを決めていましたが、時間は決めていなかったのでのんびりと過ごしていました。

ですが、三男坊と長女が自宅に居たので、奥さんが「一緒に行く?」と誘ったところ、三男坊は友達のライブだとかで用事があるものの、娘は予定がないようだったので、娘だけ同行することになりました。

ただし、代車の種類を確認していなかったので、CCFオオモリ担当者「たかぼぉ」の携帯に電話をして確認すると、車種は聞きませんでしたが、5人乗りということで一安心。

ついでに何も言われていないお金の件を聞くと、やはり諸費用は先に欲しいとのことだったので、コンビニでお金をおろして向かいました。

2018-04-04 13.43.13.jpg

到着寸前に、対向車線に「オルビス・ユーロ」を見つけて気を取られていたら、CCFオオモリを通り過ごして奥さんに「行き過ぎたんじゃない」と促されました。ふらふら

2018-04-04 14.09.38.jpg

結局、そのオルビスに乗っていたのはCCFオオモリの整備の方で、後でたかぼぉに聞くと同じく車検で富田林の方が入庫されているとか。

以前お会いしたことがある方かも知れません。

長らくキャンプ大会にも参加していないので、たかぼぉは高校生になった娘に驚いていましたが、当のたかぼぉも、初めて会った時はピチピチの独身ボーイでしたが、今や小学生含む二人のお父さんですから、つくづく時間の流れを感じます。

2018-04-05 14.06.39.jpg

次回のキャンプ大会は、初めて開催される徳島の高規格オートキャンプ場ということで、発送予定の案内を先にいただきました。

行きたい気はするのですが、子供達は難しいでしょうし、奥さんが…。

まぁ、前向きには検討しようと思います。

オルビスを預けて代わりに乗って帰る代車はホンダのハイブリッド車「インサイト」でした。

たかぼぉにエンジンストップが鬱陶しいと聞いていたものの、先日スバルの代車として乗ったシフォンの方が扱いにくかったかも。

例のごとく中途半端な時間に家を出ているので、既にランチ時間を過ぎているものの、何かお腹に入れようということでガストへ。

2018-04-04 15.42.28.jpg

ランチメニューは17時までということで、有難く私はミックスフライ定食にしました。

2018-04-04 15.15.12.jpg

今回、娘が同行していなければ、犬鳴山とかも良いかなと思っていましたが、娘がいるのと時間も時間なので、イケアの鶴浜店に寄ることにしました。

2018-04-04 16.07.16.jpg

その前に、イケアの目の前に出来た「東京インテリア」にも初めて行ってみました。

買い物はしませんでしたが、この春の家族の変化を機に、模様替えの案なんかを模索しました。

そして、その後は向かいに位置するイケアへ移動します。

2018-04-04 17.14.44.jpg

移動したイケア側から見ると、以前は無かった「東京インテリア」が目に飛び込んできます。

イケアでは小物だけ買って、最後にソフトクリームを。

2018-04-04 18.49.59.jpg

食欲を失くしそうな青いソフトクリームは、アニバーサリーのヨーグルト味で、うちの奥さん「食べてみたーい」だって…。

娘はソフトクリームは好きじゃないということで、もう一つのノーマルソフトは私の分です。

すっかり帰宅が遅くなってしまい、奥さんの面倒くさい病発症で、晩御飯は外食の讃岐うどんの予定でしたが、大学の新入生キャンプから帰宅した次男坊の希望で回転寿司に変更。

2018-04-04 20.22.45.jpg

中途半端もお出掛け気分の1日が終わりました。

明けて今朝の我が家のガレージは、代車のインサイトの上の空間が違和感があって、オルビスの不在を感じるのでした。もうやだ〜(悲しい顔)

2018-04-05 09.59.19.jpg

来週迎えに行くからな!
posted by かわいいHERO at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビスのある日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182895010

この記事へのトラックバック