一番のおばあちゃんっ子である次男坊が一人暮らしで家を出てしまったので、教習所通いで帰宅中の長男と三男坊がターゲットとなっているようです。
私や奥さんには気を使っていると思われ、末の娘も扱いにくさで敬遠しているようです。
しかしながら、子供達も着信に後で気がつくことが多く、折り返しても出ないようで、それが意図されたものか、それとも単なる操作間違いなのかが分からないと言います。
私の姉や妹も久しく行っていないようで、それが不満になっているのかも知れません。
私も昨日は急なツーリング参加で行けなかったこともあり、今日は行こうと決めていて、午後から奥さんと長男、そして末娘の4人で病院へ行ってきました。
三男坊は昨日一人で見舞って来たらしく今日はパスとのこと。
そして、病室の前まで行くと、何やら賑やかな声が聞こえて来ました。
ご近所の敬老会のお友達二人がお見舞いに来てくれているようでした。
せっかく楽しそうにお話ししているのを邪魔するのも嫌なので、しばらく、別の場所でスマホで時間を潰して待つことにしました。

すると、おばあちゃんらしき声が近づいて来たので、様子をもに行くと、そのお友達らとエレベーターに乗り込んで降りてしまったようで、病室へ行ってみても居ませんでした。
病室に、「リハビリ中」との札が置いてあったので、リハビリ室へ行ってみるとおばあちゃんが居ました。
リハビリ担当さんの話に耳を傾けてみると、どうも「家族が来ない」的な愚痴を話していたようです。

この様子だと、ご近所さんにも愚痴をこぼしている可能性が大です。

かつて、親戚にかなり悪者として愚痴られていたことが判明したので、今回はどんな悪者に仕立てられているのか戦々恐々です。

身体もかなり動けるようになり、病院で一人退屈なのは理解できますが、みんなそれぞれ忙しいので、そうそうは行けないんですよね。
ましてや、身体が不自由なものの、基本的には元気なので、話し相手にというのでは、どうしても二の次になってしまいます。
いずれにしても、難しいおばあちゃんですが、やはり早く帰って来てもらった方が良いようです。
