2018年05月27日

今春開通部分の新名神を初走行

今日は、午後からおばあちゃんの病院へお見舞いに行って来ました。

C871894C-9B26-446D-A8A9-B21034939FF3.jpeg

娘は久し振りのお見舞いとなりましたが、明日の医師との面談次第では、この水曜日にもおばあちゃんの退院となる可能性がありそうです。

今週も帰宅していた長男も、いよいよ神奈川県への引越しが10日後に迫っていて、お見舞いの後は姫路の寮まで残りの荷物を運んでやります。

現在入院中のおばあちゃんの病院が、川西ということで、新名神を通って姫路に向かうことを思いつきました。

DC687B41-51CF-416E-AC73-E6EE0FC1D269.jpeg

初の新名神新開通エリアの走行は、川西インターチェンジからです。

せっかく新名神を通るので、サービスエリアも寄って行かないといけません。

F68BEF68-DF9E-4F1D-B9C9-4121A8CB5F4A.jpeg

宝塚北サービスエリアです。

D5FA6612-F526-43BB-BDEA-BC1461ACAAA5.jpeg

テレビで散々見ているので、ザッと一通り見て回りました。

5661E659-59AA-43F9-9298-4F000C8AB17B.jpeg

宝塚ということで、宝塚歌劇にちなんだベルサイユのばら等のお菓子コーナー。

CE57A939-A123-4764-AFB3-D4410B903D0A.jpeg

棚に並んだサイダーにも、宝塚にちなんだ手塚治さんの作品がプリントされていましたが、富士山や静岡県等いろんな地域のサイダーがありました。

96631CA6-F862-475E-B566-C4CF2C41DC8F.jpeg

こちらは個人的に気になった「黒いノンアルコールビール」とありましたが、実際はコーヒー炭酸ドリンクらしい。

で、ここのサービスエリアで一番売れるお土産は何かと言えば・・・

53FBD9F7-FB14-46C7-B503-1B1E7D55F801.jpeg

赤福らしい。爆弾

8533ADB6-9CA7-4BB0-9BAA-1260425FD6FF.jpeg

リボンの騎士の等身大フィギュアやタカラジェンヌのドレスの展示などもありましたが、私が一番珍しいと感じたのはこれ。

男性用便器の上が全て手洗いになっていました。ひらめき

宝塚北サービスエリアを出たら、あとは山陽道を姫路へ真っしぐら。

8個ほどの段ボール箱を、長男の寮の部屋へと運び込み、目的は達成。

5658F857-5654-4A7A-8735-8D5F5992D5BD.jpeg

自転車を山陽網干の駅前に置いているというので、駅前まで乗せて、神奈川県への出発までにはもう会わない可能性の高い長男とはここでお別れです。

帰りの山陽道で、娘に「何かいる?」と聞いても「別にいらない」と言うのですが、「スタバは?」と言うと「いる!」と正反対の反応です。

B66DC259-57A0-40E6-BC24-30713ED54D81.jpeg

三木のサービスエリアには、上下線ともにスタバがあるので、寄りました。

5650C6A8-1952-4125-BC3A-B37BF51B60F5.jpeg

私は今回も大人のフラペチーノです。

426DB940-CEEC-43F0-95E9-F31BC904768A.jpeg

スタバのおかげで娘が喜ぶので、助かります。

少し帰りが遅くなったので外食にしたいところですが、昨日は一鶴で少し贅沢したので、今日は初めて牛丼の松屋が運営するとんかつの「松乃家」へ行ってみました。

33C38E83-03B4-4BC7-A2D6-15FA07731C59.jpeg

ボリュームがあってリーズナブル。

カツが食べたい時には良いですね。
posted by かわいいHERO at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183341430

この記事へのトラックバック