2019年04月10日

スシローのちぐはぐ

今晩は、奥さんのリクエストでスシローで夕食となりました。

おばあちゃんも行くことになっていたものの、行く段になって「しんどいからやめとく」と脱落です。

2019-04-10 19.16.15-2.jpg

奥さんがアプリで予約していたものの、今日は珍しく空いていて、予約なくてもあまり待たなくても良い感じでした。

2019-04-10 19.17.36.jpg

新メニューも増えていて、新メニューではないと思いますが、初めてまぐろラーメンを食べてみました。

2019-04-10 19.37.14.jpg

これはとても美味しかったのですが、ちょっといつもと違う変わったオーダーをしたからか、今日のスシローはちぐはぐだらけでした。

まず最初のちぐはぐは、奥さんの注文した「生たこ」です。

640x640_rect_51772248.jpg

画像は拾い物ですが、その前に私も「生たこ」を食べていたので、それがオレンジ色の100円皿だとわかっていたのですが、奥さんの「生たこ」はなんと赤い150円皿に乗っていました。

sara.jpgこれも拾い物画像なのでモザイク

気付かず食べる奥さんに、「それ皿の色おかしくない?」と言うと、ようやく気が付いたようですが、1貫は食べてしまいました。

それでも、店員さんに来てもらって確認すると、やはり本来100円皿ということで、1貫残った赤い皿を持ち去った店員さんが、後からオレンジ皿の2貫乗った「生たこ」を持って来てくれました。

次に私がいかを食べようと思って気が付いたのが、「紋甲いか食べ比べ」の二重価格です。

写真は撮っていなかったので、ネットで探してみたら、エリアは違いますが同様のメニューの写真がありました。

75000000000000002386_0000039445_2.jpg

このようにメニューの表紙では100円となっていたのですが、レーンの上に貼られた紙や、オーダー端末上は150円表示となっていました。

スクリーンショット 2019-04-10 21.41.45.jpg

公式ホームページのメニューではもちろん150円ですが、過去のものかわかりませんが100円となっているメニュー画像がありました。

0227_haruGM_billboard_w717h502.jpg

どうやら、過去には100円としていた期間もあったようですから、混乱してしまったのかも?

6606.jpg

いずれにしても、二重価格は問題なので、会計時にテーブルに来てくれた店員さんにそのことを伝えると、驚きの声を上げながら、厨房の奥へと消えていきました。

店長にでも知らせに行ったのでしょうか。

そして、最後のちぐはぐはスシローの責任ではないのですが…。

それは、今日、偶然見つけたスマホアプリ「グノシー」の当たりくじです。

2019-04-10 21.09.38.jpg

先ず初めに「iPad Mini」で見つけてくじを引くと見事当選しました。

そして、スシローでの待ち時間に「iPhone」でもやってみたらこちらも当選でした。

その当選した「iPhone」の方のクーポンを、レジで提示しようとしたところ、ボタンを押して2時間以内に精算するように書いてあったのですが、表示された使用期限がなんと4月3日の日付です。

おかしいと思いつつ、それをレジで伝えながら見せると店員さんもよくわからない中で、使用済みにするボタンを押せと言われて押したものの、よくわからなかったようなので、カバンから「iPad Mini」を取り出して、もう一度同じことをやって見せました。

やはりおかしいのですが、グノシーのクーポンによる割引自体はレジに登録してあるそうで、わからないものの適用しておきますということで、割引していただきました。

たかが2皿分の割引で、レジを滞らせてしまって後ろの方には申し訳なかったです。

しかしながら、悪いのはグノシーです。ちっ(怒った顔)

2皿無料は、auのスマートパスプレミアムの曜日特典と同じですから、くじと言っても全部当選するんじゃないの?と思っていましたが、後から「Mate20Pro」でくじを引いてみたら、初めて外れました。爆弾

待ち時間自体は少なかったものの、混雑で注文を受け付けない時間も多く、注文品が流れてくるのと端末のモニター表示のタイミングが全く異なっていたりで、総じてミスが目立っていました。

まぁ、結果実害はほぼなかったので、結果オーライですが、今後は注意しないといけないと感じました。ふらふら
posted by かわいいHERO at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185841705

この記事へのトラックバック