2019年04月15日

雨の中、川崎へ

昨日日曜日の雨の中、川崎の長男の所へ行くべく、前回よりも早い時間に出ようという奥さんでしたが、結局その奥さんの準備を待っていると、15時出発と前回と大きくは変わらない時間となりました。

それでも、余計な寄り道をしなかったので、明るい内にほぼ近畿圏を出ることが出来ました。

もう一つの奥さんリクエストだったドライブ中のドラマ視聴については、アマゾンプライムビデオを「iPad mini」でダイレクトに映し出すことにしました。

IMG_20190414_160331_resize_20190415_024328

ところが、楽ナビにブルートゥース接続していた音声が、iPadの映像と大きくズレてしまうので、途中からは HDMI接続できる「Lightning - Digital AVアダプタ」を使用することとなりました。

IMG_20190414_161937_resize_20190415_024328

「iPad mini」で手軽に操作できて悪くないです。

IMG_20190414_172518_resize_20190415_024328

前回は未だ未開通だった新名神の新ルートを通るので、新しい「鈴鹿サービスエリア」へ寄ってみました。

IMG_20190414_172405_resize_20190415_024328

メイン棟へ入る前にトイレに寄ってみたら…。

IMG_20190414_172223_resize_20190415_024328

個室トイレの扉の向こうに、鈴鹿8耐の写真が見えました。

IMG_20190414_172251_resize_20190415_024328

興味深く写真を撮っていたら「そこのボタンを押したらレーシングサウンドも聞けるんだよ」と見ず知らずの方が教えてくれました。

IMG_20190414_172328_resize_20190415_024328

手洗いの蛇口も変わった形だなぁと思ったら、Dyson製?

IMG_20190414_172612_resize_20190415_024328

トイレを出て、メイン棟へと入るといきなり伊勢型紙なるコーナーが出現です。

IMG_20190414_172728_resize_20190415_024328

そして、その裏手には有名ライダー達の革ツナギが多く展示されていました。

IMG_20190414_172905_resize_20190415_024328

クシタニのグッズ売り場や、

IMG_20190414_172935_resize_20190415_025330

鈴鹿サーキットのオフィシャルグッズも売られていて楽しいです。

IMG_20190414_173005_resize_20190415_025330

去りゆく「平成」のお菓子まで。

IMG_20190414_173219_resize_20190415_025330

ディスプレイ用かと思ったこの伊勢海老も売り物で、なんとオーバー5千円。

IMG_20190414_193151_resize_20190415_025330

鈴鹿サービスエリアのあと、しっかり走って、浜松サービスエリアで夕食にします。

IMG_20190414_193810_resize_20190415_025330

ここは令和のコーナーがありました。

IMG_20190414_194707_resize_20190415_025330

結局、夕食はあまりお腹も空いておらずだったので、

IMG_20190414_195434_resize_20190415_025330

浜松恒例の石松ぎょうざですが、奥さんと石松ぎょうざが色々楽しめるこのセットを半分こ。

IMG_20190414_204210_resize_20190415_025330

雨が降り続ける中、先の静岡サービスエリアにも寄ってみました。

IMG_20190414_213132_resize_20190415_025330

それには一応目的があって、その目的というのがこれ。

IMG_20190414_213611_resize_20190415_025330

NEXCO中日本のスマホアプリ「わくわくハイウェイ」で開催中の「ゆるキャン△」のスタンプラリーです。

応募するつもりはないので、スタンプ集めてもってところですが、せっかく通るのでスタンプだけ。

IMG_20190414_221455_resize_20190415_030245

何故か、「ゆるキャン△」知らないうちの奥さんも便乗で、次の清水パーキングエリアも。

IMG_20190414_222017_resize_20190415_030245

でも、清水パーキングエリアって展示物なんかがあったフードコート部分は、夜間閉鎖されるようになったんだ…残念!!

IMG_20190414_225630_resize_20190415_030245

最後に「駿河湾沼津サービスエリア」にも。

IMG_20190414_230322_resize_20190415_030245

ここは、「ラブライブ!サンシャイン」のグッズ売り場で聖地化してるんですね。

IMG_20190414_230604_resize_20190415_030245

そう言えば、うちの長男も大学卒業前に、大学の友達沼津の聖地巡りに行ってました。

IMG_20190414_230613_resize_20190415_030245

時間的にグッズ売り場や二階は閉鎖されていましたが、私も奥さんもファンという訳ではないので、問題はありません。

IMG_20190414_230656_resize_20190415_030245

長男にマヨネーズのチューブの様なプリンとラブライブ!ver.のパン?をお土産に買って、ドラマ「民王」観ながらのラストスパートで、前回同様の「足柄サービスエリア」へ到着。

IMG_20190415_000920_resize_20190415_030245

JAF割引&スマホアプリのクーポンで、今回は奥さんも割引価格で入浴できました。

IMG_20190415_001231_resize_20190415_030245

サウナも満喫して、小腹がすいたので、隣のローソンで私のおやつを調達しようとしたら、エリア限定のからあげクンリッチなるものを発見。

IMG_20190415_014307_resize_20190415_030245

オルビスに戻って、モトGP観ながらいただきました。

img20190415_031108.jpg

残念ながら、寝てしまうのでアルコールは無しですが、眠気を殺してまでオンタイムで観たモトGPは、観てよかったと思えるもので、大満足でした。

外が明るくなって慌てて寝ましたけど。爆弾
posted by かわいいHERO at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣オルビス>おでかけ記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185862676

この記事へのトラックバック