2019年04月27日

GWスタートのやきもき

世間的には、今日からGWですが、私は土曜日は仕事なので明日からの9連休となります。

土曜を休みにしようかとも考えますが、水曜日のゆったりした平日休みの魅力が捨てきれません。

うちの奥さんも、連休中に幾らかパートを入れないといけないということで、今日と天皇退位の日が出勤です。

ということで、今朝は出勤時に奥さんをパート先で降ろしてから出勤です。

肝心の連休中の予定はと言うと、結局何も決まっていません。

通常、「何も決まっていない=何処にも行かない」というパターンほとんどなので、そうなるかも知れません。ふらふら

せっかくの長期休暇ではありますが、そこには子供たちの帰省という問題があります。たらーっ(汗)

川崎にいる長男は、連休中は全て実家で過ごすつもりで早々に行き帰りの交通手段のチケットを確保しているようです。

滋賀にいる次男坊は、当初帰って来ないと言っていたものの、急遽今日から3日間帰ると奥さんに連絡がありました。

次男坊のオートバイでの帰宅が心配ではありますが、まぁいつまでも初心者でもないですし、乗り始めた以上、心配してもキリがないので、そこは本人を信じて頭の中から追い出します。

そして、長男はと言うと、これまでは飛行機が多かったですが、今回は予算のの問題からか夜行バスです。

629689.png

昨日の仕事終わりで、もう夜中出発のバスに乗って帰ってくるという話でしたから、私たちが起きた頃にはもう家に居るかも?と思っていましたが、出勤のために私達が家を出る時間になっても帰って来ません。

ラインも既読にならないし、電話も通じずで、夫婦して心配になっていました。

というのも、確率は低くても、脳血管に奇形部が見つかったことで、その破裂リスクが存在するので、つい悪いことを想像してしまうんですね。がく〜(落胆した顔)

でも、今朝のテレビで各地の高速道路は渋滞予測に反して、今のところは渋滞がないという中で、唯一、名神高速の京都南から京都東、大津に掛けての辺りが既に渋滞している映像を目にしました。

部分的に新名神ができて渋滞が解消される中で、この部分は実際に走った実感としても、ボトルネックになっている印象があります。

これまでは、他が渋滞していたので、比較的流れていたイメージでしたが、今となっては2車線区間が長く続くということもあり、他でスムーズになった流れを殺してしまっているようです。

難しいですね。

832778.png

長男の利用するバス会社はわかりませんが、いくつかバス会社の運航状況を見た中で、大阪行きが軒並み60分遅れとなっているところがあったので、きっとそのボトルネックの渋滞に引っ掛かったのだろうと思いつつも、連絡が無いので心配しながら出勤しました。

そして、先ほどようやくラインの返事があってひと安心しました。ひらめき

未だ京都だそうで、やはり渋滞に巻き込まれているようです。

でも、これで連休前の仕事に没頭できます。るんるん
posted by かわいいHERO at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ┣最近の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185917824

この記事へのトラックバック