その際、「お昼ご飯よろしくね」と言われました。
コナン好きの長男が、ひらかたパークのコナンのイベントに行きたそうだったので、送ってやろうと思いましたが、以前に行きたいと言っていたはずの娘に聞くと、「別に」とつれない返事で、長男もそこまで行きたい訳ではない様なことを言うので、余計なお世話はやめることにして、録画していた「朝ドラ」や「充電させてもらえませんか?」を観ていたら、とっくにお昼を過ぎてしまいました。
奥さんによろしくと言われていたので、昼食の支度をしようと炊飯ジャーを開けるとご飯が少ししかない。
ご飯以外の麺類でもないかと物色するも、見当たらずで参りました。
今からご飯を炊いていると時間がかかるので、ふと目に入った「たこ焼き粉」から、たこ焼きに」決定。
ところが、いざ焼こうかと言う段階で、タコがないことに気がつき、仕方がないので冷蔵庫に残っていたはんぺんとポークウィンナーを細かく切って入れました。
1回目を焼き終わって、天かすを入れていないことに気がついて、ストックを探したものの見当たらず、冷凍庫にあった僅かな残りで対応するしかありませんでした。
今更やめられないので、ある材料だけで作ったたこ焼きが「平成最後のたこ焼き」となりました。
まぁ、たこも入っていないので、もはやたこ焼きでもないですし、今日は何をしても「平成最後の・・・」なんですけどね。
子供二人と私だけなので、ホットプレートの大玉15個×2回でお腹いっぱいです。
残りの2回半を全て焼いてしまい、冷凍にでもしようと考えていたのですが、夕方遊びに来た私の姉が、長男と話をしながらつまみ食いし出し、「美味しい」と言いながらずっとつまんでいるので、「持って帰って良いよ」と言うと、半分以上を持って帰りました。
市販のたこ焼き粉を使用していますが、だしの素とちょっと醤油を入れるのが私流なので、そのまま食べても味があるんですよね。
ちなみに、今日は長男お勧めの「ごま油」+「塩」でいただいたところ、とても美味しくいただきました。
食べたことのない方は、是非一度お試しください。