赤や青、黄色に緑といった色とりどりのパッケージでしたが、自宅に置いていても子供達が食べる様子はなく、奥さんが一つか二つ食べただけで、残りを会社へ持って来ていました。
GW明けは昨日まで事務仕事に集中していて、ようやく解放されて、天気も良い今日はぷらっと外出したいところでしたが、残念ながら今日は事務員さんがお休みなので、おとなしく事務所に詰めています。
弁当も無いので、最後のひとつとなったタイのインスタントラーメンをいただくことにしました。

これは一応、日清のものみたいなんですが、一緒にもらった他メーカーのものとほとんど違いはありませんでした。
うろ覚えですが、タイは物価が安いらしいので、この一袋で20円ほど?

タイのインスタントラーメンに共通して感じたのが、裏のこの文字です。
とにかく字が小さい!
ただでさえ読めないのに、小さくて老眼鏡なしではお水の量が読み取れませんでした。
日本じゃ考えられない字の小ささですが、タイの人は目が良いからってことなのでしょうか?

また、全部違う袋麺で、味は色々なはずでしたが、私には違いが判りませんでした。
タイらしい辛酸っぱい味はとっても美味しいと感じるのですが、どれも同じ味に感じました。
ちなみに、ネギと豚肉は私のトッピングなので、ラーメンには入っていません。
ごちそう様でした。
