受け渡しの予約時間を聞かれ、最短で聞いてみたところ、今日土曜日の13時ということで、それでお願いしていました。
土曜日のエキスポシティは、万博のイベント等もあって混雑します。
それを見越して、空いている駐車場エリアに停めて、カメラのキタムラさんへ。

ここは、アップル製品の対応だけの特別な店舗ですが、今日は何故か空いていました。
偶然、受付時に担当していただいていた方が居られ、順番を待たずに直接対応して下さり、無事に「iPad Pro」を受け取りました。
ちなみに、今回は交換対応となったので、シリアル番号の変更となりましたが、あくまで修理ということで、付属品や箱はなく、本体のみだったので、そのまま手提げカバンに放り込むよりありませんでした。

エキスポシティのキタムラさんの隣には、アップル専門店があるので、そこで保護フィルムを買うべきか迷いましたが、再使用無理だろうと思いつつも、キタムラさんに預ける際に剥がされたフィルムを、そのまま元々のフィルムに仮貼りして箱の中に入れていたので、今日のところは買わずに帰りました。

事務所に戻ってから、トイレに籠って恒例のフィルム貼です。

いつもとは違って、再利用なので、セロハンテープを持ち込んで、仮貼りした中古フィルムを部分的に剥がすのに使用したり、フィルムについた埃を取るのに使用します。
結果、埃が消えるタイプのフィルムだったこともあり、何とか気泡が気にならないレベルに仕上げることが出来ました。


アップルペンシルを使用するからか、強化ガラスタイプのフィルムではなく、描き心地を重視したタイプのフィルムしかなかったので、このタイプで充分かと思っています。
画面が大きく重量があるので、おそらく強化ガラスタイプのフィルムでもヒビは避けられないような気がします。


高くついたこともあり、もう猫娘たちの存在を忘れることなく、不安定な場所に置くことは二度としません。
