2019年12月13日

中国製ネットワークカメラのサポート

猫娘の様子確認用にアマゾンで購入、導入したLefunという中国メーカーのネットワークカメラですが、なかなか使い勝手は良いです。



猫娘みまもりカメラ

しかしながら、Wi-Fiルーターの入れ替えで、1台が不動となってしまったことは、次の記事でも触れました。

無線は苦戦

しばらくは1台で運用していましたが、LDKがL型の我が家では、どうしても死角ができてしまうので、猫娘たちが出窓やキッチンに居たら、先ず確認できません。

ほとんどはリビングのソファの上に居るので、1台でも事足りるケースも多いのですが、確認できないとやはり不安なので何とかしたいと思っていました。

そんな時、アマゾンのサイバーマンデーセールで安くなっていないかと思って見てみたら、元の金額が安くなっている上、タイムセールで千円引きとなっているではありませんか。

それなら…と、再び購入してしまいました。

webcamera00.jpg

今回は、設定も難無く終わり、このおかげで、確実に猫娘たちの動向が確認できているので満足です。

ちなみに、これはPCソフトによる表示ですが、画面の小さなスマホでもピンチで拡大できたりしますので、直感で使えます。

ところで、わずか1か月半で駄目になってしまった個体についても、このままでは諦めきれずに、勿体ないと感じるのも事実です。

改めてアマゾンのレビューを見ると、アマゾンからメーカーサポートへの連絡で音沙汰がないという意見の中に、製品に同梱されているサポートへの連絡方法で解決したというものがあり、駄目元で私も問い合わせてみることにしました。

幾つかある方法の中で、私はお友達登録で連絡するラインを選択してみました。

そして、夜にトークで状況を書き込んでみたところ、翌日には返事が返って来ました。

webcamera01.jpg

電源が入らない原因として、USBの電源ケーブルの断線を疑った内容でしたが、ケーブルは正常に使用できることを確認していたので、この内容で返したところ…

webcamera02.jpg

なんと交換してくれるという内容が返って来ました。グッド(上向き矢印)

送料の取り扱いについては決まりがあるようですが、交換してくれるならそこはどうにでも対応します。

webcamera03.jpg

早々に発送の手配をしてもらったようなので、こちらも早々に返品しました。

まぁ、中国メーカーということで、アイコンがシンプル過ぎたり日本語がおかしかったりする部分はありますが、基本的には丁寧に対応していただいているのではないでしょうか?

これなら、もう1台買うのではなく、先にサポートに問い合わせるべきだったのでしょうが、カメラ自体は良いものなので、別の用途で使おうかななんて考えたりしています。

先日、ドロボーに入られた飲食店が、これと同じカメラを設置したところ、夜間に侵入したドロボーに動体検知機能が反応して店主のスマホアラームを鳴らして店主が通報、わずか10分で警察が到着して御用になったというニュースを見ました。

中国製でサーバーを利用するので、利用に注意が必要な場合もありますが、そこさえ気を付ければなかなか良い商品ですし、今回でサポートの問題も無いと感じました。

いずれは4Kとなるのでしょうが、現状は回線速度の問題もありますから、400MPカメラの2KFHDの画像でも充分に綺麗なので、実用充分かと思います。

今現在もタイムセール中で、6,480円で購入できるようですから、ネットワークカメラをご検討中の方は如何でしょう!?
posted by かわいいHERO at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | コンデジ&その他カメラ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186915372

この記事へのトラックバック