キタムラさんの担当者に、KDDIへの問い合わせの結果を電話で報告すると、案の定、これ以上何もできないのでご返却しますということで、午後から行くと伝えました。
iPad Pro 12.9inch の新しいキーボードとしては、既に気持ちはロジクールのSlim Comboに行っちゃってるので、Amazonでポチッとした後、午後から他の用事ついでに、エキスポシティのアップル製品対応専門のカメラのキタムラさんへ向かいました。
修理控えの用紙と引き換えに、壊れたスマートキーボードを受け取りましたが、キタムラ担当者さんは、「私が出来るのはここまでですみません」と言いながら、「後は御自身でもう一度アップルのサポートに相談してみてください」と言われました。
どうも、サービスプロバイダー経由では、アップル本社との話で間接的となるので融通は効きにくいらしい。
ということで、事務所に戻ってから直接自分でアップルのサポートへ連絡してみました。
そして、再度事情を説明して、KDDIからつれない回答をされてサービスプロバイダーから帰って来たことも伝えたところ、シリアル番号の件を解決するべく契約関係の部署へと繋いでもらえ、最終的には6月12日購入という形でシリアル番号を有効化してもらえました。
6月12日ということで保証期間内となるかどうかということが心配だったので確認すると、初めの問い合わせが6月10日なので問題なく対応ができますと言われ一安心です。
あと2日って本当のギリギリです。
交換自体は店舗となるとのことで、近くの店舗の予約を取ってくれようとしたのですが、どこの店舗も予約が詰まっているらしく、かなり先になりそうということで、自身で店舗に予約を取るように言われました。
保証してもらえるなら、そんなこと些細なことです。
そして、サービスプロバイダーのカメラのキタムラさんなら事情が分かっていて話が早いと考え、キタムラさんの担当者にもう一度電話をしてみました。
すると、帰りに寄ってくれても良いということでしたので、早速寄りました。

本日2度目のエキスポシティのキタムラさんです。
そして、キタムラさんの担当者は、既にシリアル番号が有効化されたことを確認してくれていましたが、購入日が6月12日となったことに、渋い顔をしています。
どうも、私がキタムラさんに持ち込んだのが16日なので、12日だとその時点で保証切れとなっているということを気にしているようです。
キタムラさんの情報には、6月10日のアップルへの問い合わせについての情報が全く無いらしく、私がアップルの方に確認したと言っても、心配されていました。
念のため、6月10日時点のアップルへの問い合わせ番号と、今日のシリアル番号を有効化していただいた時の問い合わせ番号も伝えましたので、「多分大丈夫と思いますが…」とやや前進しましたが、未だ心配されているようです。
当の私は、既にロジクールのキーボードを注文してしまったので、新しいスマートキーボードをどうしようかと思案中で、当初のような執着はないので、心配な気持ちにもなりません。
おそらく、改善されたスマートキーボードは、そう壊れることはないでしょうから、ロジクールが壊れた時の予備として置いておくとしましょうか。
明日には、連絡をいただけるようなので、スムーズに交換ができたら良いなと思っています。