自身が生活する上では、特に影響のない内容なのですが、影響大の方々には命を守る術となり得るので、大きな音も止むを得ません。
私は、現在は常時3台のスマホを持ち歩いていることから、特にまとめて音が鳴ると本当にびっくりします。

ですが、その中の1台で最近仲間入りした楽天モバイルの「Rakuten Mini」について有難いなぁと思ったことがあります。

それは、音声で速報の内容を知らせてくれるのです。
緊急速報が鳴るのは、寝ている時間帯なんかも多く、時に車の運転中であることもあります。
寝ている時はわざわざスマホを手に取るのは面倒ですし、運転中は触れません。
でも、音声で内容を言ってもらえれば、それで何もすることなく速報内容を理解できます。

最近は、スマホの設定にこだわることも無く、ただ使っているという感じですから、この音声でのアナウンスが、設定すればiPhoneや他のAndroidスマホでも利用できるのかどうかも知りませんが、「Rakuten Mini」は何も設定することなくアナウンスしてくれて、便利さを教えてくれました。

画面が小さいので、簡単に操作できる拡大機能があるとはいえ、老眼が勢いを増している私には、ほとんど身に付けているだけのような「Rakuten Mini」ですが、VR46仕様にしているのと軽いので、いざという時のこの速報の為だけにでも身に付けていても良いかなと思えます。

とは言え、緊急速報の警報解除のアナウンスにまであのけたたましい音は要らないと思うんですが…。

自分はドコモで個人と会社スマホの2台持ちですが、会社スマホはセキュリティが厳しく、解除しないと止めれないため、読み上げが始まってしまいます。
そろそろ楽天ミニが届いて3台持ちになるので、解除が大変になりそうです。
コメントありがとうございます。
ということは、全ての端末で喋りはじめるのですね。
言葉は重なると聞き取れないですよね。
それは盲点でした。
私はauとドコモ系格安SIM+楽天ですが、同じ3台持ちとなられるんですね。
やっぱり3台は多いですけどねw。